fc2ブログ

原油の調整は何処まで続く?

130ドルを割り込んだ原油価格であるが、何処まで調整するかが焦点と言われている。週間原油在庫が予想より多かったという事もあるだろうが、下げ方が大きい。NYダウの大幅な上昇もありトレンドの転換のようにも見えるが、まだ安心できる状況ではない。アメリカとしてはトリプル安だけは避けたいところ、景気の減速基調を見ると株式市場的には厳しい。ドルと米国債が売られる事はなんとしても防がなければならない。そこで世界最大の外貨準備高を誇る中国が重要な鍵を握ることになる。膨大な貿易黒字で溜まったドルは米国債に変えられている。今、中国に露骨に米国債を売られると致命的な状態になりうる。まあ、中国自身も原油価格がこれ以上上昇すると困るので米国債の大量売却は出来ないのだが、アメリカを潰せるカードを持っている事に違いは無い。しかし、原油価格が落ち着いてくると中国は少しずつドル資産を減らしてくる公算が高いように思える。何故かって、やっぱり危ないからである。
関連記事
スポンサーサイト



トラックバック一覧

コメント一覧

#3075 おはようございます。
ゴジラさんこんにちわ!!
今日も仕事です。。疲れと、暑さでヘロヘロです(笑)
今日からの一週間かなり注目ですよね。今日はやっぱり
香港下げるのか?2899もまた下げていくのか?上げて行くのか?金鉱株のトレンドの変化が分かってませんが(泣)
貧乏人はまじめに仕事します!
#3076 お仕事ご苦労様です
招紫さん、おはようございます。

今週はどちら側に動くか見ものです。香港は上げてますね。金鉱株指数は底堅い感じがすると思っています。2899もそれほど下げないと見ています。この夏ある程度回復すると思います。
#3078 こんにちわ!
ゴジラさん掲示板見ました!しかしワッショイさんの
頭の中の脳みそ10分の1でも分けて欲しいです。
どうしてああゆう計算とか資料を集めれるとか?
素人には理解不能です(泣)
掲示板通り早く底値が9台10台に切り上がって欲しい
です。そうすれば暴落してもまだ利が乗ってて安心なんですけど。やっとナンピンにナンピンを重ね6台中まで下げれたのに、
ちょっと下がれば元に戻ります(笑)2,3年前から持ってた人は
余裕なんでしょうけど。。
しかし今年中にゴジラさんはもしかして20hkくらいまで行くと
予想してるんでしょうか?PER100近くまで買われると?
鼻血がでます。。
#3079 そうですね
招紫さん、こんにちは。

そんな感じになると思います。紫金は動き出すとPERで見るのなら50~70倍を目安に動いている時期がありますので金価格1200ドルになっていたらその水準で取引されている可能性は高いと思います。

コメントの投稿

名前

タイトル

メールアドレス

URL

本文

パスワード

非公開コメント管理者にだけ表示を許可する