fc2ブログ

148円まで来た

円安かなり来てます。個人的な株価的にはそんなに変化はないんだが、円安の恩恵が半端ない。資産レベルとしては過去最高水準。円安で儲かってもそんなに嬉しくないという現実。それが株式投資家なのか。FOMCと日銀会合を前にじりじり動いていた。この後さらに動くのだろうか?150円?米国の平均年収は1100万円。約半分の550万円以下は貧困層に分類される。日本の平均所得は440万円ぐらいだったかな。このルールを当てはめると日本人の半分以上は貧困層になる。背景が違うからそうはならないけど、円安の影響は大きい。ドル円が80円なら妥当な感じにはなる。為替の位置づけは重要だ。
関連記事
スポンサーサイト



トラックバック一覧

コメント一覧

#61232
ゴジラさん、お久しぶりです。
今の円安が進んでる状態は既に日本が貧困化してるということではないでしょうか。円で資産を持ってても1年先はもうその価値はわからない。ドルも同じく…
株も大海に浮かぶ小舟の様な危うさにも思えます。本当に悩ましい時代です。
来年は新円切替です。何かありますね…
生活の安定が資産では保証されない時代に入って来た様に思います。
#61233 No title
muku猫さん、こんばんは。

この円安ってヤバいよね。ほんとに。備えは必要です。

コメントの投稿

名前

タイトル

メールアドレス

URL

本文

パスワード

非公開コメント管理者にだけ表示を許可する