米国もロイヤリティを取る
米国もゴールドや銅などの鉱山会社に対しての8%程度のロイヤリティを取る方向で検討し始めた。最もこの法案、共和党は反対しそうだと言う。まだ、ゴールドも銅も本格的な上昇は始まっていないのだが、チリやペルーなどの南米がロイヤリティの引き上げを始めたことも大きいかもしれない。ナショナリズムの台頭も影響してると思われるが、むしろロイヤリティはない方が国内の競争力の維持には有利なはずなんだが。
https://www.kitco.com/news/2023-09-13/New-Biden-mining-overhaul-could-impose-8-royalties-on-gold-copper-miners.html
https://www.kitco.com/news/2023-09-13/New-Biden-mining-overhaul-could-impose-8-royalties-on-gold-copper-miners.html
- 関連記事
-
- 全米自動車労組のストライキ (2023/09/18)
- ついに米個人消費が息切れするか? (2023/09/16)
- 米国もロイヤリティを取る (2023/09/14)
- 原油の乱で世界は変わるか? (2023/09/13)
- AIによって奪われる仕事 (2023/09/12)
スポンサーサイト