fc2ブログ

暖かい欧州は良かったのか

冬場にエネルギーは高騰すると言われていたが、欧州は思いのほか気温が下がらない。その為か原油や天然ガスの需要が少なめになっている。そのせいか、原油も天然ガスも値段は下げてきていて大人しい。これを幸運と見るべきなのか?しかし、中国の景気が本格的に回復してくるとエネルギー価格は高騰すると見られている。原油も天然ガスも結局一番の消費国に大きく影響されている。中国のロックダウンは欧州にとっては渡りに船であった。状況としてはこれからが正念場か?
関連記事
スポンサーサイト



トラックバック一覧

コメント一覧

#61034
 本当に良かったと思います。
木を伐り倒して薪を用意してた人々も沢山いたようですからね。
なんだか最近の病気にも似てますね。
戦争を続けたいグループ、基軸通貨(利権)を守りたいグループ、それに風穴開けたいグループ、
同じ想いだが漁夫の利も狙うグループ、無気力に従うだけのグループ…グチャグチャだけどなんとか綱渡り続いてます。(笑)
#61036 No title
アヒルさん、こんばんは。

為替の動きを見てると危なっかしい感じがしてます。我々のポジションは世界にやさしくはないが・・・。

コメントの投稿

名前

タイトル

メールアドレス

URL

本文

パスワード

非公開コメント管理者にだけ表示を許可する