来年前半は銅価格に注目
中国はコロナ感染急拡大で大騒動だが、いつ頃これが鎮静化するのか?まあ、春先頃と見るのが妥当だと思うが、コロナが鎮静化すれば景気対策と相まって経済は回復してくる。当然、銅の消費も戻ってくる。銅価格がどの時点で反応するのかに注目している。銅価格は先行指標と言われているので先に動き始めると思われる。それがどの時点で動き始めるのかが重要な問題。
- 関連記事
-
- 銅は10ドルを目指す (2023/01/04)
- 三が日が終わる (2023/01/03)
- 来年前半は銅価格に注目 (2022/12/29)
- コストプッシュインフレに利上げって効くのかな (2022/12/28)
- 原油120ドル再び? (2022/12/26)
スポンサーサイト
最近はなんだか交換日記の様相になってますね。w
銅は今どこも在庫が尽きそうです。
都市鉱山といっても実際にはコストが合わない。
仮に中国で動きが出ても、すぐに物流は追いつかない。
まして西欧陣では燃料、電気、人件費などで重い金属はなおさらでしょう。
ウサギのように跳ねればいいが、来年は興味がつきません。
では良いお年を。