fc2ブログ

引退後の車の話

私も今月で58歳になってしまい定年まであと2年。再雇用の予定はないので引退の予定。引退後の車を考えていて、買う車はシビックタイプRの予定だった。9月に新発売となり、受注状況を見ていた。するとみるみるうちに注文が入り、あっという間に納車予定が2年後になってしまった。注文を入れるべきかどうかで迷っていたらなんと受注停止になってしまった。ガ~ン。月に500台ぐらいしか作れないスポーツ車だけに気を付けていたんだが、受注再開にならなかったらどうしようか?私はマニュアルミュションこそ真の車と思っているので最後はスポーツカーに乗りたいと思っていた。この車はサーキットに持ち込むと自動的にスピードリミッターが解除される設定になっており、ヘルメットを購入して時折サーキット走行をしようと思っていた。老後の楽しみはなんとか確保したいものだ。
関連記事
スポンサーサイト



トラックバック一覧

コメント一覧

#60967 ロードスターは如何でしょう。
ゴジラさん、こんばんは。
ロードスターは如何でしょう。
サーキットは難しいかもしれませんが、
速くなくても、運転を楽しめると思います。
#60968 No title
nee-farmさん、こんばんは。

ロードスターも悪くないです。たまに年配の人が運転しているのを見かけますが渋い。ただ、2人乗りは不便で4枚ドアは重要。国産だとタイブRかGRカローラぐらい。ホンダファンの私はタイプRの一択。
#60969 nee-farmになってますね。
ゴジラさん、さすがです。
正確にトレース頂きました。
new-farmの間違いでした。
失礼しました。
#60970 No title
ゴジラさん
ご無沙汰しております。

私は、初代ロードスターを20万キロ乗りました。
丁度学生の頃で、どこへ行くのも楽しかったです。
・・・今は車なしの生活ですが。。。
モデルチェンジ後のロードスターを何回か試乗しましたが、
重くなっているのが残念。

剛性と安全性と利便性を取っ払って、
(あっ、剛性はだめか。笑)
軽ではなくて、軽い車。
そして、ミッション。
時代に寄り添わない独り言でした。

それにしてもタイプR人気ですね。
#60971 No title
new-farmさん、こんばんは。

誰だか分かっていれば問題なしです。
#60972 No title
akasakatenさん、こんばんは。


ロードスターは990Sが良いですね。思い切りアクセルを踏めるのが良い。タイプRだと怖さがある。
#60974 No title
こんばんは、タイプR残念ですが増産が絶対ないと言い切れないので担当セールスにキャンセル車を含めて頼んでおく価値ありと思います。

私は先月、年次改良で16万強の値上がりした三菱新型アウトランダーPHEVを注文しました。
それが一か月も経たないうちに受注停止?と思ったら、本日更に22万円の値上がりだそうです。
理由は材料費や物流コスト上昇のため。

幸い私の車は発注済でセーフでしたが、これからありとあらゆる物が値上がりすると思うと複雑です。
#60975 No title
くろさん、おはようございます。

恐らく受注分をまとめて作るんじゃないかと思います。受注再開はかなり先と思ってます。

コメントの投稿

名前

タイトル

メールアドレス

URL

本文

パスワード

非公開コメント管理者にだけ表示を許可する