来年のことを言えば・・・
サクソバンクは来年の金価格予想を3000ドルとした。随分と強気だな。基本的に戦争経済はインフレであり、投資家は2023年に中央銀行がインフレを制御できないことに気付くという見通し。さらに中国経済の改善は原材料に対する広範な需要の増加につながる。また、中国やインド、OPEC+諸国はドルから離れ始める。私はこの予想に同意する。
https://www.kitco.com/news/2022-12-06/Outrageous-This-is-what-gets-gold-to-3-000-in-2023-says-Saxo-Bank.html
https://www.kitco.com/news/2022-12-06/Outrageous-This-is-what-gets-gold-to-3-000-in-2023-says-Saxo-Bank.html
- 関連記事
-
- 先週の金価格 (2022/12/11)
- 原油の決済にゴールド? (2022/12/08)
- 来年のことを言えば・・・ (2022/12/07)
- 先週の金価格 (2022/12/04)
- 2023年はゴールド復活の年? (2022/12/03)
スポンサーサイト
気がつけばもう師走ですね。
金価格は2200が上値くらいだと思います。
それより私も銅、ニッケルなどを気にしてます。
こっちはなかなか好きに操作出来ない。
給電、送電での銅の減少とEVなどの増加である程度在庫は低位均衡してますが、ゼロ対策緩和でインフラでの使用が戻ると大変です。
温度差が大きい時期ですので、身体にはお互い気をつけて年を越しましょう。