fc2ブログ

リカバーする国がない

今、世界を見渡しても健全な国が存在しないことに気が付く。米国は高インフレに対処するため利上げを強行して失速していこうとしている。住宅バブルは崩壊するだろう。中国はゼロコロナ対策と住宅バブル崩壊の憂き目を見ている。ロシアは狂ったように戦争に明け暮れて消耗してきた。EU圏はロシアにエネルギー問題で苦しめられている。こんなことって今まであったか?季節は秋に移り変わる。無事に年を越せるのだろうか?それぐらいの不安に苛まれる。
関連記事
スポンサーサイト



トラックバック一覧

コメント一覧

#60900 人権を無視する国とは差別化すべき
ゴジラさん、おはようございます。
長い歴史の中では好景気、不景気
戦争、平和と繰り返されました。気にすることではない。

しかし、味噌もくそも一緒にするのは如何なものかと!

劣悪な環境下で労働者の利益をもさぼる様な国、会社には
一線を画すべきですね。(投資すべきではない)
中国のジェノサイドのウィグル問題、また、生産コストを
下げるために悪い環境下で坑夫を働かせる中国の鉱山会社。
いまだに、死者数の誤魔化しは日常的に行われていますね。

20人死んだ鉱山事故でも「死者2人」と発表…日本に逃げ込んだ中国“超大物ジャーナリスト”が暴いた闇
9/10(土) 11:12配信 文春オンライン
#60901 No title
名無しさん、こんばんは。

ここではそういうところは深くは取り上げてません。純粋に投資を中心として考えています。中国の占める経済のウエイトはあまりにも大きいというところがある。やがて是正されていく成長過渡の一端であると見ています。

コメントの投稿

名前

タイトル

メールアドレス

URL

本文

パスワード

非公開コメント管理者にだけ表示を許可する