fc2ブログ

インフレはピークに達したか?

今回の3月のCPIは8.5%と予想通り、コアCPIは6.5%で予想を下回った。これでインフレはピークを打ったとする意見が出ている。個人的には時期尚早と考えている。ピーター・シフは1981年のCPIを用いて2022年の物価上昇を測定すると前年比17%になると言っている。凄い数値だが、さすがに行き過ぎとも思える。だが、私も現在の8.5%は通過点だとは思う。まず、金利はまだピークに達してないだろうということと、ウクライナ戦争の長期的な影響はこれから現れてくる。3月CPIはインフレピークという期待を打ち砕くだろう。
関連記事
スポンサーサイト



トラックバック一覧

コメント一覧

#60738 目先
ウクライナ戦は5年続くという予想もあり、食料高騰インフレに苦しむことに、なくなることはないでしょうけど、、
個人的な感想ですが、単純サイクルで考えると、ドル円127が天井圏あたりで、目先の金銀の天井は月末あたりかも、天を付けると一旦下がることも考えるところですが、予想としてはハズレかも。。
#60740 No title
xxさん、こんにちは。

いや、目先としてはそんなものかも。ドル建てのゴールドと波長が合ってないから微妙。
#60741 No title
実を言うと売りに行ったら大変な人で、3時間くらい後だというので、帰ってきたことがある。8000円を超えた時だった。多分そのとき金に関心があった人はその時売ったのではと思う。さらに上昇したのは円相場の下落でしょう。いつ政府が為替介入をするか。何しろ一兆3000億ドルあるからです。115円くらいまで戻すかどうか?それともウクライナでさらなる円安か。
 もう政府は対処する能力がない。その上での生き残りです。今大東亜戦争の通史みたいなものを読んでいるが政府公刊のものではなく、民間の人が書いたものです。それを読むと、上層部の指導に従ったところは簡単に撃破されて、それに従わなかったというより偶然にその指導がなかったところは果敢に戦って玉砕している。
 今回のマンボウによる指導もそれと同じことが起きているなあと思った、開業まじかや開業した人々は実に気の毒です。
 先はとにかく暗いとみているがどうしようもない。
#60742 No title
kenjiさん、おはようございます。

今、相場の中で高値を切り上げているものはほとんどない。円建てのゴールドは際立つ。こういう時は慌てて売るべきではないのが普通。

コメントの投稿

名前

タイトル

メールアドレス

URL

本文

パスワード

非公開コメント管理者にだけ表示を許可する