fc2ブログ

タイミングの悪い円安

あれよあれよ言う間にドル円は119円台になってしまった。ちょっと早すぎるな。この猛烈なインフレが始まろうとしている最中での円安は日本にとって厳しい。120円を突破してしまうと何年ぶりになるんだ?6年ぶりか。これは電気やガスは相当上がるな。インフレを円高で緩和するのが最善策なんだが、日銀もそろそろ効果のない金融緩和策をやめて出口戦略を考えるべき時が来た。このままでは日本は沈没しかねない。頼むで。
関連記事
スポンサーサイト



トラックバック一覧

コメント一覧

#60678
こんばんは、ゴジラさん。

日銀に出口戦略は有るのですか?金融緩和継続しかできないと思います。
円はどんどん安くなりそうですね。
#60679 No title
外国へ行って帰ってきたとき、思ったよりお金がへらなかった。為替が動いたからです。その時よく考えればよかったが、ただラッキーと思っただけであった。
 また為替をお金を直接交換することだったと思っていたがそれは両替というと教えられた。
 東京外国為替市場が株式市場のようにあると思っていたが、江戸時代にように、両替商がお互いに為替を交換することだと知った。あれは為替手形の売り買いだという事で、実際には為替相場が動くだけで、通貨がお互いに交換するものではないことは知ったがいまだよく理解できていない。
 其の後比較優位説を知ったが納得ができなかった。ことはBSで外貨を持っていることです。これで吸収するしか方法はないというよりそれが現代経済の仕組みだと思っている。
 それにしてもサラリーマンはとにかく手がない。
本多静六の著作を読んだことはいいことだったと思う。
 若い人は彼の著作を読むといい。
#60680 No title
金銀蔵さん、kenjiさん、こんばんは。

資金需要がないのに金融緩和をいくらやっても正常化していかない。根本的な問題解決が必要。政治的な問題。ばらまきは良くないけど日本列島改造計画みたいな荒療治が必要。日本人の所得が増えていかないと無理な話。

コメントの投稿

名前

タイトル

メールアドレス

URL

本文

パスワード

非公開コメント管理者にだけ表示を許可する