fc2ブログ

ロシアを挟んだ分裂

ロシアをめぐって制裁の雨あられが降り注ぐ。主要国はSWIFT排除でいきなり切り札をだしたが、ドイツ、フランス、イタリアはロシアとの取引を根絶することは出来ない。中途半端な制裁。米国はすでにエネルギー禁輸措置に移行した。自国で調達できる米国は高飛車に出られるが、ついてこれない国も多い。これだとロシアを挟んだ分断が起こりかねない。かくいう日本もサハリンから抜け出ることができない。石油・天然ガス開発事業サハリン1からはエクソンモービルはすでに撤退している。日本政府や伊藤忠商事、丸紅は撤退できないでいる。また、サハリン2からはシェルが撤退。三井物産は撤退できずにいる。日本は引けないだろう。自国でエネルギーを賄える米国と他国との間で起こる歪は小さくない。そこにつけこまれなければ良いが・・・。
関連記事
スポンサーサイト



トラックバック一覧

コメント一覧

#60654 No title
日本政府は日本商社がサハリン油田から撤退しない、と数日前に発表してますね。第三国に権益を取られたら意味ない、とのことです。中国を想定しているように聞こえますね。
#60655 No title
物流が止まり、それがいつまで続くか?
これに尽きる。現在、身の回りに届いている物資が届かなかうなる。
#60656 No title
さとうきびさん、kenjiさん、おはようございます。

すでにモノが入りずらくなっている。樹脂製の部品が入りずらい。自動車の生産に影響が出ている。そのうち実生活にも影響が出そう。戦時中なんだと認識させられる時が来る。

コメントの投稿

名前

タイトル

メールアドレス

URL

本文

パスワード

非公開コメント管理者にだけ表示を許可する