2022.03.06(Sun) | ゴールド | CM (9) | TB (0)
2月 London NY(COMEX)
28日 1909.85 1908.70
1月
1日 1922.00 1945.30
2日 1928.50 1928.70
3日 1929.60 1936.50
4日 1945.30 1972.90
*順調な1週間でした。戦争プレミアムがどの程度なのかが気になる。今週は2000ドルチャレンジになりますね。金ETFは29.99トン増と急増。来てますね。
*金ETF残高1132.36トン(03/06現在)exchange-traded gold securities
- 関連記事
-
スポンサーサイト
#60622 ロシア貴金属への付加価値税(VAT)廃止
副島さんの掲示板に、興味深い記事がありました。
ロシアが遂に【法定通貨の金本位制】に向けて舵を切ったという内容です。
段々と動きつつあるように思われます。
#60624 No title
MARUさん、こんばんは。
ありがとうございます。現在のロシアがやった場合はどうなんですかね。
#60625 No title
ロシア語の記事しかありませんから、現時点で判断するのは限られますが。
ロシアが金本位体制に移行するのであれば、世界一安定した通貨になると思います。
今のままではロシアはハイパーインフレになりますので、不安定な通貨を心配し、貴金属や不動産などの実物資産を購入する動きを見据えた条例だと思います。
金の支援を受けたルーブルに対して、30兆ドルの負債を抱えるUSドルは新米国以外の国々から支持はされないと思われます。
つまり金に裏付けられていない国の通貨とは交換出来ないのではとも思います。
ロシアに続き中国が追従すればどうなるのでしょうか?
あくまでもロシアが金本位に移行を大前提とした場合です。
#60626 No title
数日前に書きましたが、中国とロシアが金を買い集めていましたから金本位になれば日本は困ります。
#60627 No title
MARUさん、Tonさん、こんばんは。
いや、今のルーブルを必要とする人がいるかなということです。少なくともならず者国家の通貨ですよ。国内的にはそれで良いとは思いますが、国外的にはどうなんでしょう。
#60628 No title
現況で。ルーブルを金本位制にすれば、逆で、ルーブルは暴落すると思う。
素人勉強だが金本位制では通貨の発行量が限定されて、財政政策の自由がなくなると思う。
今の日銀の在り方を見れば政府紙幣を発行していると同じはないかと思う。
タンス預金は通貨ではないから、その分発行して使えばいい。ただ何に使うかが問題で、今のような持続給付金や飲食店や、旅行業者への補助金ではだめではないか。
産業を発展させて、その上がりで、飲食や旅行が潤うようにしないとだめだと思う。
その場限りのことをしているだけですよ。我々は。
#60629 No title
kenjiさん、こんばんは。
機能するのであれば暴落はない。今の状況で財政政策の自由度を奪うことはしない。発行量制限は曖昧にするでしょう。
#60630 お久しぶりです
ゴジラ様、ご無沙汰しています。
ついに2000ドルを回復したのですが、インフレは甚だしく、私が関係している製造業は苦難の道を歩んでいます。ようやく我々が勝利者となりつつあるわけですが、リーマンショック当時、こんな酷い未来が来るとは予想できていませんでした。
ともあれ、ゴジラ様の情報提供には深く感謝いたします。
#60632 No title
金の仔豚さん、こんばんは。
お久しぶりです。まさか戦争を契機にこうなるとは思ってませんでした。最後まで見届けるのが務めと考えています。
ロシアが遂に【法定通貨の金本位制】に向けて舵を切ったという内容です。
段々と動きつつあるように思われます。