米利上げは遠のいた?
まさかの米株式上昇。スタートは劇下がりだったのに急激に反転。相場の反転を示唆するような動き。何とも言えないが、金利が下がっていることから株式市場に安心感を与えたようだ。ちまたではリセッションを想定しているとかで利上げが遠のいたとの見方がある。それでハイパーグロースに買いが集まった。これが正しいのかどうか何とも言えないが、開戦が契機になったのは事実。我々にとってはスタグフレーションの方がよろしいがインフレは沈静化するとの見方がある。個人的にはコモディティサイクルは簡単に消えないとは思っている。
- 関連記事
-
- 欧州は酷いがアジアは悪くない (2022/02/28)
- 行ってこいだったゴールド (2022/02/26)
- 米利上げは遠のいた? (2022/02/25)
- 開戦は吉と出るか凶と出るか (2022/02/24)
- プーチンの方が一枚上手 (2022/02/22)
スポンサーサイト
医療機関をたすけるためにウイルス対策をしているとしかおもえない。
今回ロシアはロシア系住民を助けるためにと介入したが、それは多民族がいるからで、それがなければ起きない。だったら我が国の多文化共生はインチキな言葉で内実は多民族共生で、わざわざつぶれる元を作っている。
今後起きるであろう災難はサラリーマンでは対処できないことは確かだと思っている。
知人が売りに行きましたが、結構、人がおり、聞き耳を立てると、売る人が多いようだったとのことでした。
一緒にかった人です。うったよと言ったら、売りに行った。