これからの55.7兆円?
日本はこれからの経済対策として55.7兆円を計上する。少し遅くない?コロナ関連が多い。日本はこれからコロナは沈静化してくんじゃないの?実際の経済に対する費用が少なくない?無駄になる部分が多い気がする。金を使うんじゃなくて使わないのも選択だと思うが、例えば消費税を一時凍結するとか。ガソリン税の暫定税率を撤廃するとか。その方が消費は増えると思うが・・・。
- 関連記事
-
- FRBは万能ではない (2021/11/23)
- 反転する世界 (2021/11/22)
- これからの55.7兆円? (2021/11/20)
- パウエルか、ブレイナードか (2021/11/18)
- 来年は米国ではない気がする (2021/11/16)
スポンサーサイト
今回のコロナ対策においても民主党と何ら変わりはない気がする。何か大きな間違いをしている気がしました。これからはさらさら政府の施策など信じない。遅い認識でしょうね。金価格が上昇したことはありがたかったです。
アメリカの株価も調べましたが、異様にネット企業の株価が高い気がします。ある種の周期がある気がします。どうしてこんなに高いのかと思うことしばしばです。
Twitter社なんか何の意味があるのか。またフェイスブックも同じです。どうにも金の出所が理解できない。