fc2ブログ

銅の乱は続くか?

インフレの肝の一つは原油だと言われているが、その原油は現在調整中。とは言えまだ80ドルぐらいで高止まりはしている。今後冬に向けて需要が増えることからも、もう一段上げてもおかしくはない。原油の次は銅だと言われているが、その銅も現在調整中である。しかも長いし、逆ザヤ発生中でいつ正常化するのやら。中国が価格上昇に介入しているのも歪みが生じている要因の一つか?銅在庫が枯渇していることから、そろそろ局面が変わるころと見ている。上抜けした場合、どこまでいくのか興味深い。ベースメタルである以上限界があるからだ。
関連記事
スポンサーサイト



トラックバック一覧

コメント一覧

#60389 アルミも在庫減ってますね。
ゴジラさん、こんばんは。

アルミも在庫が減り続けているのに、価格は
下げ基調ですね。 随分歪んだ状態を作り出して
いますね。
そろそろ資源株打診買いしてみようかな。

#60390 No title
new-farmさん、おはようございます。

中国依存度の強いものは動きがおかしい。いつまでも続くとは思えない。それは原油に言えますが。

コメントの投稿

名前

タイトル

メールアドレス

URL

本文

パスワード

非公開コメント管理者にだけ表示を許可する