銅の乱は続くか?
インフレの肝の一つは原油だと言われているが、その原油は現在調整中。とは言えまだ80ドルぐらいで高止まりはしている。今後冬に向けて需要が増えることからも、もう一段上げてもおかしくはない。原油の次は銅だと言われているが、その銅も現在調整中である。しかも長いし、逆ザヤ発生中でいつ正常化するのやら。中国が価格上昇に介入しているのも歪みが生じている要因の一つか?銅在庫が枯渇していることから、そろそろ局面が変わるころと見ている。上抜けした場合、どこまでいくのか興味深い。ベースメタルである以上限界があるからだ。
- 関連記事
-
- ニッケルの次は何か? (2022/03/10)
- 原油の次を窺い始める (2022/02/08)
- 銅の乱は続くか? (2021/11/13)
- 銅の異変 (2021/10/27)
- 驚異的な上昇のアルミ (2021/09/09)
スポンサーサイト
アルミも在庫が減り続けているのに、価格は
下げ基調ですね。 随分歪んだ状態を作り出して
いますね。
そろそろ資源株打診買いしてみようかな。