そして中国人はゴールドを買う
何かと商品価格は米国中心に動く。それは基本、ドルが決済通貨になっているから当然だ。それに抵抗して中国は銅やアルミなどを放出して価格の上昇に必死で抵抗している。だが、思うようにいかない。しかし、世界的には着実にドル離れは起こりつつある。今すぐにとは言わなくともドルに対する反応性が弱まる時が来るだろう。今回の恒大ショックは中国人の不動産に向かうマネーを止めただろう。さらに未成熟な社債市場にも激震が走る。中国人はゴールドに買い向かう公算が大きいのではなかろうか?そういった動きは想定外でこれまでと異なる動きになると思う。
- 関連記事
-
- 先週の金価格 (2021/10/03)
- 先週の金価格 (2021/09/26)
- そして中国人はゴールドを買う (2021/09/22)
- 先週の金価格 (2021/09/19)
- 先週の金価格 (2021/09/12)
スポンサーサイト
日本の総人口の13倍もの中国人。
その中でも様々な考え方があるとは思いますが…
日本人は何故か?国家への信望が強いですけど中国人は国家への信頼は弱く変わり身が早いと思います。最後に生き残れるかどうかを考えてゴールドを選ぶ気がします。兎に角中国人は良い意味でも悪い意味でも貪欲でタフという印象があります。
日本人も見習いたいところです。
私はゴールドを信頼してますが、このコロナ禍恐怖に駆られワクチン接種に突き進む人々の様を見てゴールドより命かな…と感慨深く見守っています。
私達は歴史的大転換点にいる事は間違い無いですね。