銅価格はどこまで上がるのか?
横ばいに推移していた銅価格が再び上向きに動き始めている。銅在庫も大きく減り始めた。この値段で経済が回っていくのか?という疑問を感じながらも世界は動く。世の中は今やEVの時代に突入。ガソリン車よりもEV車の方が銅の消費量は大きい。量的緩和により住宅着工件数が増えると銅の消費は増える。しかもこの値段。これで供給に問題が起こるとあり得ないことが起こりそうだ。
- 関連記事
-
- 商品下落? (2021/05/17)
- 銅のフィーバーが始まっている (2021/05/10)
- 銅価格はどこまで上がるのか? (2021/05/01)
- 銅価格に見るインフレの芽 (2021/04/27)
- 銅価格の急上昇は何を語る (2021/02/16)
スポンサーサイト
ズバリ戦争が近いのではないか。
戦術核を使う戦争の可能性はある。非常に小型の核爆弾が開発されたということを聞くから。