人民元建て原油取引
今日、気になったニュースは人民元建て原油取引の話題。昨年末サウジアラムコが中国人民元建ての社債発行の可能性を表明したことに始まる。サウジアラビアは原油決済をドルのみで行うと言っていた国である。これはドル覇権に風穴を空ける行為である。米国の行ってきたシェールオイル政策はサウジアラビアを敵にしたようだ。米国ファーストは敵を作る。そこに中国が近づいたわけだ。失ったものは大きかった。中国侮りがたし。
- 関連記事
-
- ここでのドル高は (2021/02/08)
- オリンピックは可能か? (2021/02/05)
- 人民元建て原油取引 (2021/02/03)
- インフレは来るのだろうか? (2021/02/02)
- 仮想通貨に警告 (2021/01/30)
スポンサーサイト
無理やりつき進められているのは全てダボス会議 2021 5/16 に向けた動き
最終的に何もかも没収されて、配給制にしようと
今年 シンガポールで会議が行われる
「グレートリセット」ダボス会議のホームページに
書かれていることを、詳しく説明なさってくださっております。これが実行されると全ての金融資産価値がなくなる。https://www.youtube.com/watch?v=FmlypkgSM_k&ab_channel=%E3%81%AF%E3%82%8D%E3%83%BC%E3%81%B5%E3%82%8D%E3%83%BC%E3%82%80%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%93%E3%83%BC%E3%83%81