2020.07.15(Wed) | 経済 | CM (6) | TB (0)
どうもコロナが全国的に再拡散の様相を呈してきた。GoToキャンペーンが危うくなってきたが、今更手を下げられないようだ。このまま実行したら恐らく感染は拡大するだろう。結果的にみると急激に活動を戻し過ぎたのが良くなかった。少しネジを巻き戻さないといけない。それが難しいのが困ったところ。さて、どうするか?
- 関連記事
-
スポンサーサイト
#59722 No title
コロナの感染者数が、連日増加しています。
しかし政府は、GoToキャンペーンを強行するようだ。
一時は、学校を休校にしたり外出自粛を強く求めたりしたが、今度は旅行に行くように促しています。
何をしたいのかさっぱりわからない。
現況は安全なのか、危険なのか?
政府の方針がコロコロ変わるので、国民もわからないだろう。
どっちなのでしょうね?
#59723 No title
おーちゃんさん、おはようございます。
このままだと感染はかなり広がってしまう。いろいろ面倒なことになりそうですね。
#59724 No title
こんにちは。
〉GoToキャンペーン
官邸が電〇とパ〇ナなどの忖度企業に五輪の代替として実施する
事業のようですね。
以前から計画されております。
さて、思惑通りに行きますか・・・・。
#59725 No title
面倒なことになりましたね。
8割自粛じゃなかったのでしょうか?
それで、GoToキャンペーンってどういう思考から出てくるのかな?
感染者数1000万人、関連死亡者数1万人の季節性インフルエンザよりもリスクは小さい。
本当は危険性は小さいんでしょうね。
それならGoToキャンペーンは理解できる。
早く指定感染症から外した方がいいのではないでしょうか。
#59726 中国大洪水
中国ではとてつもない大雨と大洪水が起きています。共産党政権は、上海の人命や経済よりも、湖北省山間部に隠している大規模なミサイル軍事基地の水没を一番怖れて行動しているようですね。金鉱山がどの辺りにあるのかは知りませんが。
#59727 No title
是川金蔵さん、おーちゃんさん、のうまくさんさん、こんばんは。
是川金蔵さん、日本らしいですね。
おーちゃんさん、一応、東京は除外になるみたいですね。世界に合わせると言うことでしょうね。
のうまくさんさん、湖北省にもあったと思うけどね。
しかし政府は、GoToキャンペーンを強行するようだ。
一時は、学校を休校にしたり外出自粛を強く求めたりしたが、今度は旅行に行くように促しています。
何をしたいのかさっぱりわからない。
現況は安全なのか、危険なのか?
政府の方針がコロコロ変わるので、国民もわからないだろう。
どっちなのでしょうね?