fc2ブログ

先週の金価格

6月   London   NY(COMEX)
8日   1690.35   1698.60
9日   1713.50   1714.60
10日   1722.05   1739.30
11日   1738.25   1727.10
12日   1733.50   1730.50

*1700ドルを回復した1週間。FOMCはポジティブだったが、急騰することはなかった。金ETFは8.11トン増と堅調に推移。現在の値段が下値になっていくのではなかろうか?

*金ETF残高1438.17トン(06/14現在)exchange-traded gold securities
関連記事
スポンサーサイト



トラックバック一覧

コメント一覧

#59629 大橋ひろこさん
FXの人か、コモディティの人か。8日、
ゴールドETFに、過去最大レベルの資金が集まっている、
リーマンショック時、700ドルまで下げてから1900ドルへと、3倍近く上昇、
3月の安値は1450ドル、ここから仮に2倍としても、2900ドル、
リーマン時以上の金融緩和が行われていることを考えると、2倍以上の上昇となってもおかしくない、  … とご発言。

案外、2900も遠くないのかも知れませんが、ゆっくり行きましょうよ〜。
#59630 アナリストの👀
第〇商品のアナリストの👀が

参考になるようです。

来週は期待できそう。 きん
#59631 No title
ウォルシンガムさん、ひつまぶしさん、こんばんは。

景気の良い話が出ているときは要注意だけど、今回は大丈夫なんでしょうね。落ち着いて行きましょう。
#59632 金鉱株
株式はしばらく軟調~急下降だとして、金も一旦連れ安か、あるいは今度は逆行して上昇か? 連れ安があっても3月の半分以内のお付き合いだと思う。
問題はやはり金鉱株。ゴールド以上に株式相場の影響を受けることは避けられない。金は上昇、金鉱株は下落となるのか。金が8%下落なら金鉱株は25%下落を覚悟か?
皆さんゴールドばかりで、金鉱株に興味ある方はいないのか?
金鉱株100%の、懲りない(NUGT には懲りました😢)私はまた眠れない。
#59633 No title
のうまくさんさん、こんばんは。

随分、心配性ですね。金鉱株が上昇するのはほんの一瞬。その時をひたすら待つのが投資スタイル。ヤキモキしてたら身が持ちませんよ。
#59639 22日
アナリストもはずすときがありました。

22日以降上げるほうに期待したいですね。


https://www.youtube.com/watch?v=-mPd_KOy9sQ&t=1094s
#59643 No title
ひつまぶしさん、こんばんは。

アナリストも人の子です。方向性さえ合っていれば良しです。

コメントの投稿

名前

タイトル

メールアドレス

URL

本文

パスワード

非公開コメント管理者にだけ表示を許可する