2020.06.11(Thu) | 経済 | CM (7) | TB (0)
FOMCが終了したが、なんと2022年末まで政策金利をゼロ付近で維持するとの見通しを示した。しかも資産購入に関しても現行ペースを維持するらしい。ここまではっきり言うべきなのかな?とも思うが、なんとも想定以上か?そうなるとこれから1年ぐらいで金価格は倍ぐらいになってもおかしくはない状況ではあるが・・・。勝負所と言うことか?
- 関連記事
-
スポンサーサイト
#59616 難しいですね
こんばんわ。
いやー。あふれたマネーが株や債券、その他に行くと
ゴールドは置いてきぼりになる可能性もありますかね?
株や債券を守る気満々ですかね。。。
#59617 No title
GAFAの株価はこれまでの最高値を更新している。経済の富がここに集まっている。この高騰の元銭はどこから来たのか?
誰が買っているのかというより、その資金はどこが出しているか?個人投資家?機関投資家?政府?
国家社会を動かす上におけるプラットフォームを構成している会社ばかりです。
金より重要とみているのか?
この意味は何だろうか?みなものを作る会社ではない。
なんとなく持っている時代認識が間違っている気がする。
これだけの実質の衝撃を与えて大きく下落したが、たった80日で回復している。
何か変ですね。パラダイムの変換という事か?
#59618 1800下落注意
おはようございます、梅雨ですね~
コロナ暴落以降のアフターバブルは終わったと考えるべきでしょうか、下落は短期か何週間かそれとも数年の下落トレンドでしょうか、米選挙で超乱高下とも考えられますが、、、、?
金はたいして動いてません。
#59619 No title
名無しの通りすがりさん、kenjiさん、xxさん、おはようございます。
ゴールドはタイミングがずれている方が安心感があったりする。ここで急騰されると下がる時も急なんでこれぐらいで良いのではないか。GAFAはもはや米国の生命線のような銘柄、ある意味守りやすいか。
#59620 パナギオトプロス氏
ギリシャの国防大臣。恐竜の種類ではない。
トルコへの武力行使に言及。昨日の希City times紙調べでは、ギリシャ世論の56パーセントがこれを支持。
英紙によると、ギリシャ領海(トルコはEEZ排他的経済水域を主張)でのトルコによるガス田採掘、トルコ軍による小島への上陸などが続く。5月下旬に国防大臣がヘリで海域を視察した際は、トルコ空軍F16による発砲威嚇(トルコ側は否定)。近辺の島にドイツ軍の小部隊もギリシャ軍と展開の様子。
トルコは、一見関係が上手くいっていないようでいて、実はロシアの影響力が入っているのでは。
ギリシャは、債権関係で何かあればドイツ銀行に与える影響が大きい。武力衝突となれば、EUを含めて、ややこしい事になりそうだ。
コロナ蔓延時は、海軍艦艇は3密の環境となる。対立が長引けば、空軍力、陸軍力の運用がモノを言うだろう。もっとも、この両国は、中世以来、ほとんど対立関係のようだが。
#59621 再投稿
今回の武漢ウイルスによる、経済の打撃はそれ以前の物とは異なる。今回は物流が止まった。もちろん人の流れもその一部です。
この意味は各家庭におけるというより住むところに、水、電力、食糧、燃料、人、その他のものが届かなくなることです。その時人は何ができるか?
家に閉じこもることもできない、何故なら食料というものが止まっているからです。
この意味を理解することは実は難しい。一度経験するとわかる。それに尽きる。
先はFRBや日銀が何をしようとも<ガラガラポン>に過ぎない。その形がどのようになるかは不明だが、歴史は戦争を意味している。
西太平洋における軍事配置をどうも変えたようです。
わが国は軍事的考察がないから空想の世界に住んでいる。
、野党も与党の議員たちはその意識がない。生きるには働いてお金を稼ぐ必要があるが、それ以前に必要なことがあるが、それを常識としてわが国上層部は行動していない。
今回の武漢ウイルスに対するもろもろの政府の行動は戦時中、本気で,B29に竹やりで対抗できるとして訓練したことと似ている。10万円はその程度のものに過ぎない。
。わが町の給付はたぶん終わっている。予備費があったからかな?遅れているのはそれがもとではないか?
要するに金がない。企業の資金繰りと同じです。
失礼しました
#59622 No title
ウォルシンガムさん、kenjiさん、こんばんは。
ウォルシンガムさん、恐竜の名前としか思えない。あの辺、仲悪いんだな。
kenjiさん、戦争には経済的価値がないことを理解してくれることを祈る。金融緩和は実体経済の助けになっていない。金融市場を循環しているだけで意味をなさない。現金配布は珍しく効果的な策だが、金額が小さいと線香花火に終わる。
いやー。あふれたマネーが株や債券、その他に行くと
ゴールドは置いてきぼりになる可能性もありますかね?
株や債券を守る気満々ですかね。。。