経済再開へ舵を切るか
経済の痛めつけられように急に青くなって経済再開に舵を切る。経済の専門家も急遽入れて慌てているようにも見える。なんだかかっこが悪い。すべての判断が遅い。手遅れでないことを祈りたい。しかし、すでに失われたものは戻ってはこない。
- 関連記事
-
- 先が見通せない状況 (2020/05/15)
- 緊急事態宣言が解除 (2020/05/14)
- 経済再開へ舵を切るか (2020/05/12)
- 沈む雇用形態 (2020/05/09)
- 目に見えない脅威 (2020/05/08)
スポンサーサイト
MMT理論はこれまでもしてきたことです。ただお金には色がついていないから、区別がつかない。これをどうするか?
MMT理論で集める金を民間であつかえばいい、つまり国債という政府が扱うのではなく、民間で引き受けるという、法令で規制すれば、何ら問題はない。
>しかし、すでに失われたものは戻ってはこない。
同意です。
首長がこれほど馬鹿の集まりとは思わなかった。その言う事を聞くと小学生かと思いました。
我々の未来は暗いですね、政府に頼っては、だめだ。