沈む雇用形態
米雇用統計が悪化してきた。米失業率は14.7%に上昇した。予想では20%との声も聞こえたが、この程度に収まっている。この失業率はなかなか曲者で過去4週間以内に求職活動を行っていない人は含まれないので低めに出てしまう。実際はもう少し高くなる。不完全雇用率が22.8%だからやっぱり中身は厳しいと言える。先行きが不安な内容。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-05-08/QA0ITRT1UM0W01?srnd=cojp-v2
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-05-08/QA0ITRT1UM0W01?srnd=cojp-v2
- 関連記事
-
- 緊急事態宣言が解除 (2020/05/14)
- 経済再開へ舵を切るか (2020/05/12)
- 沈む雇用形態 (2020/05/09)
- 目に見えない脅威 (2020/05/08)
- 貿易摩擦の次はウイルス摩擦 (2020/05/07)
スポンサーサイト
借金を抱えている人は破綻する、しかし経済が負債経済だから、負債がなくなれば、経済が動かない。
MMT理論は、正しいというより現代経済において有効だ。それよりほかに道はない。問題は出した資金の回収方法と回収状態です。
銀行に積んであるお金は、意味がない。どんどん使うことですね。構造上、人の金を使うことができるから、そして使ったからなくなっても仕方がない。それが我々の経済です。
次は食糧危機が来る。