fc2ブログ

先週の金価格

4月   London   NY(COMEX)
13日         1712.90
14日  1741.90   1726.60
15日  1718.65   1716.00
16日  1729.50   1716.80
17日  1692.55   1686.50

*週末は利益確定の売りかなとは思っています。金ETF残高は27.50トンの大幅増加。先物売りがそんなに多かったというのかな。今週の動きは重要ですね。

*金ETF残高1323.64トン(04/19現在)exchange-traded gold securities
関連記事
スポンサーサイト



トラックバック一覧

コメント一覧

#59354 治療薬レムデシビルの開発による
楽観も、週末にゴールドの売りを誘ったのかな?と思っております。
アビガンの方は、臨床結果が出るまで、あと2ヵ月です。
米国経済も徐々に動かしたい方向のようですし、
中国でも延期してきた全人代を、5月末頃に開くことを検討(香港メディア)のようです。

色々、動き出す頃の、ゴールドの動きが注目されます。

今月6日に、横田(米軍司令部)が、関東地区を対象に公衆衛生上の非常事態宣言。
翌日に、政府が、7つの都府県を対象に緊急事態宣言。

16日に、横田が、日本全土を対象に拡大。
翌日に、政府が、全土に宣言を拡大。
解除についても、米軍様が決めてくれます。
官邸や厚労が立案しているわけではないので。
仲良き事は美しきかな。
#59355 No title
ウォルシンガムさん、こんばんは。

正直、現状で考えると緊急事態宣言は延長されそうで怖い。ゴールドは上に行きそうですね。
#59357 04月20日14:44 アメリカ人の半分から抗体検出、全員無症状、やっぱりただの風邪だった… | 日本でも昨年の年末年始からインフルでも無い
さあ、ロックダウンを解除して仕事再開だ。 

http://2chnewsblog.blog.jp/archives/1077356791.html

#59359 No title
杞憂さん、こんばんは。

一度上げた手はなかなか下せない。それなりの人が亡くなっているので予定通りのスケジュールは守るだろう。早い段階から日本にも入っていた可能性はある。
#59360 No title
 日本で直接、治療に当たった医師が感染者の20パーセントが重症化すると述べていた。これとの整合性はあるのか?
 陰謀説は未来を制御できるという考えにもとずいている。
 それよりも石油が10ドル代で、先物は4ドルをつけた。
今後は不明だが借財経済だから。バランスシートの負債の返済ができなくなり、金融危機へと進むと思う。
 その時金は上昇するか?
#59361 つまりは
ボストンで社会的弱者の過半数の人達が陽性だった、ということかと思いますが、わが国と違い、あの医療費が高い国では、治療を受けながら生き残る人はおらず、わが国での重症化と計算の母数が違うと思われます。

米国では、社会的弱者でなくとも、若い人達でも若年性糖尿が多いようですから、若者でもわが国より重篤化する症例は多いはずです。

WTI原油は、現在、先物だと8月末限で30ドルかと思います。
#59362 No title
kenjiさん、ウォルシンガムさん、こんばんは。

米国と日本は比較が難しい。米国はインフルエンザでも日本と違ってかなりの数亡くなる。環境が違うからだが、そのまま当てはめるのは無理がある。

コメントの投稿

名前

タイトル

メールアドレス

URL

本文

パスワード

非公開コメント管理者にだけ表示を許可する