今回の調整をどう見るか?
嬉しいことに私のブログには色々な意見を言ってくれる人が多い。感謝この上ない。果たして今回の調整はどういったものなのだろうか。色々な意見がある。単なる健全な調整であり深刻に考える必要は無いとする意見もあれば、これは世界不況に繋がる深刻なものであるとする意見などさまざまである。
アメリカの抱える双子の赤字はもはや解消不能だろう。いつまでも今の状態が続くとは思えない。どこかで必ず清算しなければならなくなるのである。それは何時なのだろうか。それが世界的な通貨危機の起こるときだと思うのだが、審判の日が何時なのかは分からない。まだであって欲しいものである。
明言できないのだが、今回の調整について意見を述べなければならない。個人的にはハッチーさんの意見に近いですね。今回の調整はそれほど深くはならず、旧正月明けから春までが上昇期になると予想。この時点でH株指数12000~13000ポイントをつける。
その後5~6月が去年同様、鬼門になる。アメリカの景気減速がより鮮明になるのがこの時期と予想している。またA株市場のバブルの反動はこの辺で炸裂する。それと同時に香港市場にも飛び火し、かなり深刻な下げに転じる。アメリカのイラン攻撃も砂嵐の収まる春以降と判断している。恐らく重なるのではないだろうか。
ということで大きな下落相場は5~6月になったが、たぶんに感覚的な予想である。気になるのは今期の年金基金などの大型資金はまだそれほど動きは無い。株式市場も商品市場もである。これはなぜなのか?やっぱり深刻な下げが来るのであろうか。この辺が不安なのである。
世界的に見てジャブジャブマネーは行き場を失っていると思うのだが、要するにお金を刷りすぎなのだ。そのお金が一部の人間に集中しすぎていて過剰流動性を生み出しているのであって普通の人には決して十分いきわたっていない。非常に不公平なシステムである。世の中は本当に巧くいかないな。
アメリカの抱える双子の赤字はもはや解消不能だろう。いつまでも今の状態が続くとは思えない。どこかで必ず清算しなければならなくなるのである。それは何時なのだろうか。それが世界的な通貨危機の起こるときだと思うのだが、審判の日が何時なのかは分からない。まだであって欲しいものである。
明言できないのだが、今回の調整について意見を述べなければならない。個人的にはハッチーさんの意見に近いですね。今回の調整はそれほど深くはならず、旧正月明けから春までが上昇期になると予想。この時点でH株指数12000~13000ポイントをつける。
その後5~6月が去年同様、鬼門になる。アメリカの景気減速がより鮮明になるのがこの時期と予想している。またA株市場のバブルの反動はこの辺で炸裂する。それと同時に香港市場にも飛び火し、かなり深刻な下げに転じる。アメリカのイラン攻撃も砂嵐の収まる春以降と判断している。恐らく重なるのではないだろうか。
ということで大きな下落相場は5~6月になったが、たぶんに感覚的な予想である。気になるのは今期の年金基金などの大型資金はまだそれほど動きは無い。株式市場も商品市場もである。これはなぜなのか?やっぱり深刻な下げが来るのであろうか。この辺が不安なのである。
世界的に見てジャブジャブマネーは行き場を失っていると思うのだが、要するにお金を刷りすぎなのだ。そのお金が一部の人間に集中しすぎていて過剰流動性を生み出しているのであって普通の人には決して十分いきわたっていない。非常に不公平なシステムである。世の中は本当に巧くいかないな。
- 関連記事
-
- FOMC、政策金利5.25%に据え置き (2007/02/01)
- FOMCを前に沈黙か? (2007/01/30)
- 今回の調整をどう見るか? (2007/01/28)
- 原油50ドル割れ直前 (2007/01/19)
- 強すぎるドル (2007/01/17)
スポンサーサイト
ゴジラさんのご見解、カテキン派(?)に近いですね。ということでお遊びで今年の相場観という視点で茶板、カテキン板、ゴジラさんブログ関係者の方々を分類してみました。余興としてお楽しみ下さい(笑)。
(1)強気派~結構多いと思いますがコテハンは思い浮かばず
*今の中国株はバブルではない、よって大きな調整などない。
(2)良識的強気派~カテキン氏、ゴジラ氏、銭形氏、ハッチー氏、その他
*今の中国株はバブルという認識はある。
*だが一月からの下げは小中規模の調整であり、1月末現在まだ潮目は変っていない。
*旧正月明け~春にかけてもう一盛り上がりあり。指数的にも1月の最高値を超えてくる。
*本格調整が始まるのは2Qか?
(3)弱気派~私めなど(コテハンがある方ではあまりいないかも?)
*1月で潮目は変った。現在既に大幅調整途上。まだ始まったばかりだが。
*2-3ヶ月以内に暴落局面あり。誰もが認めざるを得ないような規模の。
*旧正月明け以降の盛り上がりは想定せず。
こんなところでしょうか?ただ(良識的強気派)も2Qで大調整を予想してますから、実際上は弱気派と大差はないです。春にもう一盛り上がりあるかないかの違いだけで。個人的には現時点で(弱気派)7割、(良識的強気派)3割くらいの心持で構えています。暴落するのが仮に2Qでも私的にはそれはそれで許容範囲内です(笑)。