2020.03.20(Fri) | 経済 | CM (10) | TB (0)
年寄りに3連休はありがたい。その3連休だが、大阪⇔兵庫間は不要不急の用事がなければ移動は慎んでほしいとか言っている。凄いね。あんまり聞いたことがないが致し方ないか。ここまで日本はよくやっている。感染が大きくならなかったのは日本人の国民性によるところが大きいが、もう一息というところまでは来ている。すべてのルートを把握し、遮断する。そこから自由に動き出す人は限られている。上手くコントロール出来ている。ここを乗り越えると減り始めるポイントを迎えることができる。その分岐点に近づいている。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
#59202 大阪在住。
収束分岐点なら安心だが。
大阪は
追跡もできていないし検査拒否も全国最多。
一応、確認しなくてはならない事情あるので
公的機関と関係各所に問い合わせたところ
首長の話している事と事実が全く違うことが多数。
アウトブレイクイベントになりそう。
かわって
米国は親類が西海岸に居るので聞いてみると
飲食店はテイクアウトのみのドライブスルーが
ある店舗のみ営業。ショッピングモールは閉鎖。
マスクを全体に装着しだしている。
飛行機を使う旅行はできない状態。
全体的に
判明していないことが多いように見える
#59203 感染には
感染者数の「倍増」ペースと「半減」ペースの2つのベクトルが動くが、これらを割り算した比率が「1」を下回れば「ピーク越え」と言える。
京大の准教授(但し、エネルギー工学の権威)は、日本でのこれを「1.058」(今月15日)と算出、もう少し頑張れば良い、としている。
欧米は3〜4であり、まだリスクが高く、近づいてはいけない。
別の言い方をすれば、潜伏期間14日よりも、倍増期間を長くすれば、押さえ込みは成功する。
(倍増9日は、1日に8%の増加である。)
日本でのそれは、先々週6日、先週8.5日であり、
今週はもっと改善しているはず。達成は十分に可能。
今回、なぜか官房長官が寡黙でおられるが、厚労大臣または首相の方から、4月にピーク越えをほのめかす発言があるのではないか。或いは、皆が気を緩めないよう、あえて声明は出さないのか。
未だに、特定地域の全住民の検査ガー、との発言をする疫学関係者?がいるが、「感度と特異性」(医学部だけでなく看護学校でも教えるそう。割り算が出来れば文系でも概要は分かる)からすれば、現在の塩基分析(感度40%・特異性90%)の検査を、限られた専門医のスクリーニング無しで行うのは、大量の偽陽性・偽陰性を発生させ、感染を広げてしまうことになる。メディアはともあれ、誰も間に受けていないようだ。
#59204 No title
利下げでも金があまり上がらず下がり続けているということは、今は金すらも売って現金を手にしないといけない状況。
コロナの影響が収束したころに、まずは金や金鉱株が暴騰、次に株が暴騰。
そういうシナリオでしょうか。
#59205 No title
Pontaさん、ウォルシンガムさん、名無しさん、こんばんは。
Pontaさん、大阪って厳しいんですかね。それであんなことを言ったのかな。そうなると余計に動くなというのはしょうがないことになるが。
ウォルシンガムさん、もう少しですよね。地域によってはもう開放しても良さそうなところがある。
名無しさん、それほどきれいではないと思うけど、それに近い青写真とは言える。
#59206 No title
>ウォルシンガムさん
>今回、なぜか官房長官が寡黙でおられるが、厚労大臣または首相の方から、4月にピーク越えをほのめかす発言があるのではないか。或いは、皆が気を緩めないよう、あえて声明は出さないのか。
今後は不明だが今回の武漢ウイルスはウイルスの問題のようだが、内実は外交問題もっと言うと外国人問題ん過ぎない。早く規制をすればそれでおしまいだったがそれができなかった。
国内に外国人がおよそ300万人いると推定される。彼らは検査を受けるか?たぶんないでしょう。おそらく日本人もないでしょう。生き死にがかかっているなら。
この人たちの行動が制御できるか?
大阪や東京において感染者が少なすぎると思う。
ドイツのバイエルン州で封鎖が始まったとネットに出ていたが、基本はそれをしないと収束は無理でしょう。
しかしそれが我が国にできるか?できない。従って、現状は適切に対応していると思う、しかし、それだから、爆発的な感染増大もありうると付け加えた。
外国人との共生を言う人は外国の手先に過ぎないとみている。あるいはそれが何を意味しているか知らない。
今回はその実験となった。その上、人の姿が見える。
いずれにしても予断は許さない。
大都市が機能を停止すれば、そこに住む人は移動をする。私のところはいとこ関係や友人関係で世帯主で数えると10です。対応は戦時対応をしないと収まらないとみているが、わが国はそれができなくなった。
あらゆる意味で戦後の楽園が終わったのろしだと思う。福祉も防衛も教育も、生き方もかわる。そのとどめではないか?
#59207 No title
名無しさん、おはようございます。
前にも言ったけどこのウイルスは通常のインフルエンザと大差はない。必要以上に恐れる必要はありません。検査はこの程度で問題はない。症状が明らかな人だけ補足でればよいという考え方。自分が感染していると分からない人は放置している。2週間じっとしていればなにもなかったことになる。そのやり方は成功しつつある。補足しているのは症状が明らかな全体の20%の人たちに過ぎないがこれで十分。kenjiさんが言っているような大事には絶対にならない。もう先は見えてきている。
#59208 名無しさま おはようございます。
内閣が、中韓からの入国制限を決めたのは今月8日頃かと思います。その時も、入国制限の科学的根拠は何だ!との激しい野党質問がありました。
もっと早く制限したくとも無理だったと思われます。(与野党のどちらが正しいかは分かりませんが、両方とも国民に対し責任があります。各自治体は、外国人にも相談・対応しています。)
京阪での新コロナは、欧州・イランと同じL系ウィルスです。ゲノム配列28144番がCシトシンからTチミンに変異しています。S系(東日本、米国)より症状が重いですから、高齢者は特に注意して予防を続ける必要があります。
17日頃から、nature誌、biorxiv辺りの論文(或いはその予稿)で、①再感染は特殊なケースを除き、起こらないようになって来ている、②ノンシビア(軽症)でも免疫を獲得する、とのデータが出て来ています。国民経済を回しながら、感染ピークをやり過ごす、日英の戦略は吉と出ます。
各国は、経済の落ち込みに万全の対策を打つべきです。但し、何事にも「臨界点」はありますから、おっしゃる通り、いつか・どこかで・何かは破裂すると、私も思います。それが次の米大統領の任期中、つまり2023〜2024年なのか、もっと早いのかは分かりませんが、戦争による恐慌克服(いつか来た道)は勘弁して頂きたいものですね。
#59209 No title
年の初めから、咳が出るが病院へ行かずに治すつもりだったが、収まらず、行きつけの医院へ行った。いつも混んでいるががらすきだった。皆健全だなと思った。また身内を総合病院へ、つれていていった。やはりすいていた。噂ではその病院に6人武漢ウイルス感染者がいるということです。
事態はウイルスより、経済大惨事へと移っているとみている。
>各国は、経済の落ち込みに万全の対策を打つべきです。
これに尽きるが、50兆と思ったが、それでも足らないでしょう。大規模な軍拡しか道はないと思っている。
まあ仕方がないですね。
失礼しました。
#59210 悪化
米国が、焦ってるようでは、どうにも、国防生産法国境閉鎖オイル20割れ、止まりません。来月からの反転に期待するしか、生命力が上がるか、暖かくなるのを、待ちましょう。、
#59211 No title
ウォルシンガムさん、kenjiさん、xxさん、こんばんは。
ウォルシンガムさん、ご回答ありがとうございます。
kenjiさん、物騒なことを言ってはいけませんよ。
xxさん、オイルはちょっといくらなんでも異常ですね。また、何かが壊れる。
大阪は
追跡もできていないし検査拒否も全国最多。
一応、確認しなくてはならない事情あるので
公的機関と関係各所に問い合わせたところ
首長の話している事と事実が全く違うことが多数。
アウトブレイクイベントになりそう。
かわって
米国は親類が西海岸に居るので聞いてみると
飲食店はテイクアウトのみのドライブスルーが
ある店舗のみ営業。ショッピングモールは閉鎖。
マスクを全体に装着しだしている。
飛行機を使う旅行はできない状態。
全体的に
判明していないことが多いように見える