2020.03.06(Fri) | 経済 | CM (12) | TB (0)
思ったよりも円高が進んでいる。米国債も買われ金利が下がる。いわゆる安全資産買い。ゴールドもやや堅調。悪くはないが個人的には円高は堪える。だが、円高でまだよかったと見るべき。円安になったら背筋が凍る。日本的には危機である。腐っても鯛ということか。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
#59120 No title
今みたら105円でした、当てが外れました。円安になるとみていたからです。これから情け容赦ない世界が来ますね。
個人的には白金が暴騰するとみている。少し持ちました。
しかし、相手がAIだからどうなるか?
コロナが南アで発生したら、多分暴騰だとみているからです。
嫌なことですね。
#59121 田中宇説
今後、ウイルス危機が何か月か続くと、世界経済の成長率はマイナス20%とか、そういった数字になる。株価は今後もどんどん下がっていく。今のところ中央銀行群がQE策で造幣した資金で株と債券を買い支えているが、いずれ力尽きる。ウイルス危機が長引くほど、世界的な金融大崩壊の可能性が高くなる。債券もジャンク債から崩壊(金利高騰)していく。株と債券の巨大なバブルが破裂し、米国の金融覇権が崩壊する。こちらも、すごいことになるのが確定的だが、最終的にどんな事態が立ち現れるのか、予測が全く出ていない。
金融システムは崩壊するとなかなか再生できない。リーマン危機から12年たったが、いまだに世界の金融は中銀群のQEによる救済策がなければ再崩壊する。リーマン危機の時は中銀群に大きな余力があったが、今は余力をほぼ使い果たした。巨大な金融危機の再来に、中銀群は弾切れの状態で向きあわねばならない。勝てない可能性が大きい。敗北すると、米国債や日本国債の金利上昇・ドル崩壊になる。金地金ぐらいしか価値を保てるものがなくなる。
#59123 肝心の金鉱株は?
ゴジラさん、お疲れ様です。
変わらぬボヤキをすみません。
ゴールド1900ドルのとき、GDXJ は150ドルでした。4年ほど前、確か1300ドル台に乗せたときは50ドルになりました。
今ゴールド急騰して1670ドルだというのに、GDXJ は40ドルがやっとです。
株式暴落に連れ安だとしても、いかにも寂しい。リーマンのとき金鉱株はどうだったのでしょうか?
肝心の金鉱株の話題がもう少し欲しいものです。
#59124 管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
#59125 No title
名無しさん、natsukiさん、のうまくさん、○○さん、おはようございます。
名無しさん、マニアックですね。本道ではないように思いますよ。失敗しないようにね。
natsukiさん、少し拡大解釈論ですね。中国の感染減少のタイミングで全体のタームが予測できる。
○○さん、放置します。
#59126 No title
のうまくさん、抜けてました。
リーマンの時は良くなかった。この程度の金価格では金鉱株はイマイチか。青天井で上昇していくイメージが必要。その時は上がるよ。
#59127 弱さ比べ、緩和合戦の日米欧マネー
大手町勢は、保有国債が償還になっても、国債の買い換えはできず。マイナス金利だから、買うとルールに抵触。では誰が今、その分の国債を買ってくれてるのか分からない。年金ではなさそう。
先月は、鯨(GPIF)がドル買いの時、思い切り円安になった。
欧州勢は、マイナス金利のユーロを借りて、ゴールドを買っていた。だからゴールドを売り、ユーロ買いし換金する局面が来たのは、これは分かり易い。
米国は、のりしろ(利下げ・緩和の余地)がある。今まで何々ショックのたび、日欧にやらせて力を温存してたから。だから、ウィルスごときで恐慌にはならないが、通貨安競争に入ると日銀は息切れしそう。
緩和であふれ出したマネーは、ゴールドへ行き、商品へ行くはずだが、原油が上がらない。
景況もあるが、露がOPECに賛同せず減産しない。米シェールガス採算つぶしか。おそロシア。この目論見が成立した場合のみ、社債市場という米国経済のアキレス腱が露呈することだろう。
#59128 ゴールドマンサックスが95円予想
ゴジラさんお久しぶりです。
昔1、2回コメントさせていただいた天翔です。
ゴールドマンサックスが数カ月世界が混乱すると
95円の円高を予想していますね。
ここが上昇の3段階の3つ目投資買いのタイミング
かと思っています。
#59129 フィーバーにはまだまだ早いけど・・
コロナの大量感染が発覚した
ライブハウスを日常的に横にみている。
その向かい側にある旧藤田男爵邸で橋下某が
講演会していたとか何とかで、
皆なぶって遊んでる。
嬲り甲斐があるかどうかは微妙。
まあ、外出控えるので暇で暇でやっている。
この時期に
円高になるくらい、円が出回っていたことは、
良かったのかも。
最終的には逆噴射で円安?
先はまだまだ長そう?
#59130 No title
ウォルシンガムさん、天翔さん、Pontaさん、こんばんは。
ウォルシンガムさん、日本の国債は不思議な存在。知らない方が良いことはあるのかもしれない。ゴールドには少なからずマネーは入ると思うが、原油が上がりだすと日本的には危機になる。
天翔さん、久しぶりです。95円はかなり来るという予想ですね。戻してくれるかな。
Pontaさん、クラスターには当たりたくないね。どこの家庭も暇を持て余していそう。
#59133 管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
個人的には白金が暴騰するとみている。少し持ちました。
しかし、相手がAIだからどうなるか?
コロナが南アで発生したら、多分暴騰だとみているからです。
嫌なことですね。