fc2ブログ

この辺りで下げ止まるか

ゴールドもこの辺りで下げ止まるか?それだと丁度良い感じになりそうなんだがね。株式はSARSや豚インフルの時を考えればやがて回復はしてくるだろう。ゴールドは新型コロナ後の緩和期待でもう一段の高みに躍り出る可能性が出てきてしまった。そういう意味でも下げたときは買いの好機となる。そうなると大きくは下げずらいことになる。
関連記事
スポンサーサイト



トラックバック一覧

コメント一覧

#59081 Goldのドル建価格チャート
月足では、2012年・2013年の高値、2016年の底値を経て、綺麗なカップ形状です。
過去の高値近辺は、売り期間が月単位であるでしょうが、その後は?
非常に魅力的なチャートです。投資家なら、これに乗らなきゃ、と私には見えます。
#59082 No title
ウォルシンガムさん、おはようございます。

良くないことが続きますが、これだけはすべての要素が重なって吹き上げそうな条件がそろいつつある。
#59083 新型コロナは通常のインフルエンザの一種
コントラリアンから抜粋
・・・世界中でここまで伝染拡大すると武漢肺炎を撲滅するという考え方自身が無理筋だ。MERSは今も中東の風土病として残っているし、2009年の新型インフルエンザもあれだけ大騒ぎしたが一月ほどでPCR検査を止めて一般の季節性インフルエンザ扱いとなりいまはA型インフルエンザとしてワクチン接種の対象だ。人類と共存しているわけだ。
我々人類が選ぶ道は武漢肺炎との共存であり・・・

やがて通常のインフルエンザの一部として扱われることとなり、ニュース性はなくなると思います

今は新しいウイルスにマスコミが悪乗りして飯のタネに事欠かない?、というと怒られるかな?

#59085 No title
妄想 コロナが世界中に広がると思うが、鉱山会社に感染が生じたとき、貴金属は暴騰か。特に南アに,コンゴに。
コバルトと貴金属は暴騰か?
#59086 どうでしょうねー。
コンゴは、コンゴ民主共和国の意味でしたら、
米国ドッド・フランク法による紛争鉱物として、
タンタル、スズ、タングステン、金、コバルトの
調達・使用は規制されております。日米欧ともに既に企業は不使用です。
南アは、よくある停電の鉱山停止が長引く感じになるでしょうか。
#59088 No title
ガラガラ蛇さん、名無しさん、ウォルシンガムさん、こんばんは。

ガラガラ蛇さん、上手いことを言う。ウイルスは人がいてこそ生きられる。人類が絶滅したら自分たちも生きられない。共存こそが理想。ある意味増えすぎた人口を制御するシステムかもしれない。

名無しさん、ほんとに妄想が始まったね。

ウォルシンガムさん、付き合ってくれてありがとうございます。

コメントの投稿

名前

タイトル

メールアドレス

URL

本文

パスワード

非公開コメント管理者にだけ表示を許可する