fc2ブログ

遅すぎるWHO緊急事態宣言に霞むブレグジット

やっとWHOは緊急事態宣言を行った。もっと早く対応していればここまで感染が広がることはなかっただろう。初動で1週間ほど封鎖するだけで感染拡大は防げた。中国が情報を隠さなければよかったのだが、WHOの対応の遅れが悪化を加速させてしまった。メディアは新型コロナウイルスの話題でてんこ盛りだ。英国ブレグジットの話が霞んでしまった。最も気になるのは英シティがどうなるのかだが、はっきりしない。不確定要因が気になる。
関連記事
スポンサーサイト



トラックバック一覧

コメント一覧

#58937 WHO議長はエチオピア出身の元外相
保健大臣もしていたそう。
去年、中国からの援助で鉄道を建設。
臨時会合では緊急事態宣言は出してくれるな、 と釘をさしたと報道。その後の動きは知っての通り。
腐っている。

Brexitは今年末までに貿易協定を結ばなければ、
合意なき離脱と同じ。
シティの立ち位置も不明。

多分、そうした事が要素として
ゴールドが重いのかもしれない。
スパッと行って欲しいです。

#58938 数ヶ月前で見渡せるようになるかな?
ゴジラ様、こんばんは。
私のいるところは中国ではないのですが、途上国ですので、衛生面は、劣悪です。
中国人観光客も多いし、数週間以内に、蔓延可能性は十分ありますね。
まあ、乗り越えるしかないと、若干諦めています。

シティの件は、ドイツ銀行ですよね。 これは、非常に気になっていますが、
あと数ヶ月もすると影響がはっきり見えるのでしょうかね。
#58939 No title
Pontaさん、new-farmさん、おはようございます。

Pontaさん、酷いね。圧力かけるほうはもっと酷いが。

new-farmさん、普通に医療が受けられるとこなら死者は出ないと思う。
#58940 No title
米国系エアラインはすでに中国直行便を止めた会社と、これから止める会社がある。米国人は大量に中国を脱出するだろう。日本のエアラインも2月6日頃から休止の可能性あり。日米はコードシェア便などで密接だから。
#58941 No title
 国連の機関にいるお偉方は。皆パリで遊んでいる。特に先進国以外の人はその地位に居らせて、飴玉をなぶらせているに過ぎないというひとがいた。彼は青年海外協力隊の一員でいった。あんなものに寄付をしてはいけないといっていた。
彼らが目的としている運動はしているが、それはなあとのことでした。
 まだまだこれからですね。円転をしました。多分我が国のバランスシート、不明だが推測すると、円高にならざるを得ない。資産の売却と運転資金が必要になるからです。
一ドル102円くらいまで行くがあとは日銀が出ると思うが、何もできない。石油価格の暴落もある
 いろんな条件で、最悪のシミュをしないといけないと思う。中共にいる日本人は見捨てられる。何故かあくまで平和でないと生きられない国と人々だからです。そのような教育しか受けていない。そのような仕組みしか国内にはない。その用意もしないで遊んでいたのが我々でしょう。
外地へ行った人は実感としてわかると思う。
思わぬことで、大恐慌かな?
最終的な勝者はアメリカです。ひょっとしたら一番打撃を受けるのは我が国かもしれない。ありうる。
#58942 No title
冬を楽しまなければと思っています

なぜなら春がすぐ来るからです
我が家の梅の木は毎年大寒の頃に花がほころび始め
今は2分咲きくらいで、メジロが蜜を吸いにきています

ゴールドバグにも春がきました
やはり2分咲きぐらいでしょうか
やがて約束された満開の時期が来ます

株などのマーケットはひりひりするような展開が続いています
毎日がわくわくしています

役に立たない投稿失礼しました



#58943 No title
Gさん、名無しさん、tetuさん、こんにちは。

Gさん、後手に回ったせいか、感染拡大が著しい。やもうえないないか。

名無しさん、だいたいお偉方にろくなやつはいない。そろそろ登場回数の多さを気にしてください。容認ではないことを肝に銘じてください。

tetuさん、いや、良い句になってますよ。

コメントの投稿

名前

タイトル

メールアドレス

URL

本文

パスワード

非公開コメント管理者にだけ表示を許可する