先週の金価格
1月 London NY(COMEX)
20日 1560.15
21日 1551.30 1557.80
22日 1556.90 1558.50
23日 1562.90 1562.40
24日 1564.30 1571.60
*回復してきましたね。急騰じゃないのが良い。金ETFは1.77トン増とややおとなしめ。様子見しながらじり高が理想。
*金ETF残高1202.53トン(01/26現在)exchange-traded gold securities
20日 1560.15
21日 1551.30 1557.80
22日 1556.90 1558.50
23日 1562.90 1562.40
24日 1564.30 1571.60
*回復してきましたね。急騰じゃないのが良い。金ETFは1.77トン増とややおとなしめ。様子見しながらじり高が理想。
*金ETF残高1202.53トン(01/26現在)exchange-traded gold securities
- 関連記事
-
- 足を止められたが (2020/02/06)
- 先週の金価格 (2020/02/02)
- 先週の金価格 (2020/01/26)
- 先週の金価格 (2020/01/19)
- 落ちないものには落ちないなりの理由がある (2020/01/17)
スポンサーサイト
明日のニュウヨーク市場はあれるね。市場に恐怖感が走っているにではないかと推測する。
今ドルが不足しているとあった。またレポ取引で、資金を供給しているという。
どう展開するか。一つのチャンスが来るわけだが、あくどいか?
為替市場は名目では自由市場となっているがいろいろな規制があり、それから見ると円高を防ぐ政策がどうも行われているようです。
危機が来れば資本超過国である我が国は円高へと振れると思う。これはさらなるデフレ要因だから、為替の要因と国内の需要要因で、デフレがさらに進む。
中共の貿易がとまれば,ドル不足の中共は金を売却せざるを得ないのでは。
世界で最初の市場が開く我が国はどのように展開するか。