fc2ブログ

春節は波乱を呼ぶか

今年も春節がやってきた。新型ウイルスと共に。さて、拡大を食い止められるかだが、日本にも大量に中国人観光客がやってくる。感染拡大にならなければよいが、少々恐ろしい。少なからずやってくると思った方が良さそうだ。人混みには紛れ込まない注意が必要かもね。
関連記事
スポンサーサイト



トラックバック一覧

コメント一覧

#58908 No title
武漢に1000床の病院を10日で作る。すでに工事が始まっている。もの凄い馬力。今日、親しい内科医と話したのだが、彼も日本では首都圏ですら受け入れ体制が極めて貧弱だと知っていた。今回の肺炎はSARSより伝染が速い印象があるのでご用心。マスクに消毒液をスプレーする方法があるみたい。それ用の薬品が市販されている。普通のマスクだけの場合は一日に何度か交換すると良い。
#58909 No title
Gさん、こんばんは。

そんなのろくなもんは出来んぞ。
#58910 No title
 確かマスクはウイルスを通過するから意味がないが、飛沫には効果がある。
 その程度の防疫でしょう。多分原発事故と同じ対応しかできない。それが我々の現実。
 あの時菅総理大臣と確か東大教授の班目氏がのこのこと現場へ行った。その時の表情は憶えている。何も知らないで、見に行っただけです。
 金が重要になるが、流通と税金を考えると暗い気持ちになる。
 いわゆる,ガーファ株は配当がない。そのほか配当はないが、上昇している株がある。これって何でしょうか?
将来性を買っているというが、それは理屈付け。
 其株を持つ人ないし、機関がお金を必要としたとき、一気に下がるのではないか。
 株の上昇による、利益というなら売らないと利益が出ない。
 アメリカ経済はいいが、それとは別の要因んで近く下がるのではとみて居るが妄想でしょうか。きっかけがあれば一気に行くのでは?
 
#58911 No title
名無しさん、おはようございます。

配当が払えないほど肥大化してしまった時価総額はどう説明したらよいのかな。配当を支払えば収益に影響が大きいから払えない。それだけ肥大化している。

コメントの投稿

名前

タイトル

メールアドレス

URL

本文

パスワード

非公開コメント管理者にだけ表示を許可する