fc2ブログ

ミサイルに慄く相場

北朝鮮のミサイルと違ってイランのミサイルは本物だった。さすがにこのミサイル攻撃には相場も恐れ慄いたと見える。巧みに芯を外すあたりは上手いと言うべきなのだろうか?だが、この誘いは米国に対しては微妙だろう。もし、報復の報復が起こったら想定外のことが起こるかもしれない。
関連記事
スポンサーサイト



トラックバック一覧

コメント一覧

#58858 平和に?
一見、トランプ勝利に見える終わり方でした。
本当にこれで、という感じです。
#58859 No title
xxさん、おはようございます。

思ったより感情的ではない。計算高さがある。
#58861 No title
トランプという人は勘の鈍い相手が大嫌い。今回のイランの「節度ある攻撃」は合格。最終的に中東から米軍を撤退させたいトランプの意図に合わせ、手加減してくれた。トランプから見て最悪の相手は半島のムンちゃんだろう。あの国にも人柄の良い優秀な人は多い。彼らがかわいそう。

武漢の病気は新種のコロナウィルスと判明。香港、台湾、韓国に飛び火し、各地で報道されたが、今のところ死者はいない。
#58863 No title
Gさん、こんばんは。

いつも上手くいくとは限らない。そういう目はなくしておかないと危ない目に合う。
#58864 No title
今回の金鉱株の下げは年末から始まっていた。小遣い分だけは先んじて売ったが、割と被害額が大きかった。加害者はAIかな?人間よりAIの方が政治に敏感。従来のテクニカル分析にこだわる人は淘汰される。

先日BMWが苦戦すると書いた。得心していない人が多いだろう。自動運転の時代に「駆け抜ける喜び」が残るのかという問題。イーロンマスク自身はマニアックな男だから残したいはず。しかし日本の高速道路ですら前車自動追尾でアクセルやブレーキを踏まなくなった。ハンドルも半分自動。勝ち残るブランドはBMWではないだろう。

#58865 No title
Gさん、おはようございます。

金鉱株は不思議な動きをしている。ほっとけばいいことだが。私はBMWの味は生き残ると見ている。やっぱりレシプロの味は忘れられない。

コメントの投稿

名前

タイトル

メールアドレス

URL

本文

パスワード

非公開コメント管理者にだけ表示を許可する