fc2ブログ

1500ドル復帰も

更新が滞っている間にゴールドは1500ドル復帰を果たしていた。力があるとは言えない。さて、この状態でよく戻ったものである。だが、こういう意外な時にするすると上げることがあるから不思議だ。今回はどうだろうか?

・相変わらず雨に困っている地域が多いが気をつけて欲しいものである。幸いこの近くは何にも起こっていないが、それもたまたまかもしれない。次は我が身と思い、備えは行わないといけないんだろうね。
関連記事
スポンサーサイト



トラックバック一覧

コメント一覧

#58542 No title
月末にFOMC。その頃を起点にS&P500などの米国市場が下落の可能性あり。逆に、Q3の業績発表があるので金鉱株は上昇だろうね。すでに銀とプラチナは動いている。
#58543 ヒョンが落ちた。茶柱が立った。
ぐらいでしょう。
「宝くじが当たった!」
ぐらいに成ればいいですが。
今のままでは、
割が合わない投資です。
日本株を2011年に買っていれば
2.5倍には円ベースで
最低でもなっていた訳ですから。
現物は絶対的な毀損はないから
保険ではありますが、つまらんもんです。
#58544 No title
Gさん、Pontaさん、こんにちは。

Gさん、地味路線から脱却できるか?

Pontaさん、宝くじは予期せぬ時に当たる。意外とゴールドに似ているかも。
#58545 No title
確かに、つまらないかもですが、金貨にしておくと 無駄使いしなくて 良いですよ 笑
#58546 No title
鹿十ピン助さん、こんばんは。

それも投資の一つか。
#58547 No title
>ヒョンが落ちた。茶柱が立った。

 長くこのサイトを閲覧しているが、いろいろ考えるとこの意見が正しいというより、実際にそれで動いている。
 金の保持と投資で利益を得ることは別の現象だとひそかに思っていいたが、これが本質ではないか。
 最近も金を売って、株に変えた、その株の一部として金鉱株があるが、株としてみると、果たして金鉱株は?
 水を差すようだが。
大金を持っている人は別の行動をしていると思う。それが知りたい。
#58548 No title
名無しさん、おはようございます。

金鉱株は長く持っていると損はしなことが分かってくる。まあ、好き好きだが。

コメントの投稿

名前

タイトル

メールアドレス

URL

本文

パスワード

非公開コメント管理者にだけ表示を許可する