2019.10.12(Sat) | 経済 | CM (7) | TB (0)
3連休初日の今日だが、どこにも行けない。退屈でしょうがない。今のところ私のところは大きな被害もなく、何も起こってはいない状況。どうも台風から離れたところで大雨が降ってたりしているようだが、私んところは無事で済んでいる。明日は出かけたいものである。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
#58493 No title
ずいぶん前に横浜へ行って、アチこち、歩いたことがあった。台風で気象庁がいろいろ予測しているが、多分何一つ当たらない。そのことは国民は知っていて口にださない。横浜の丘陵地帯に住屋が並んでいた。本来なら立てるところではないが、土木工事で作られるようになった。既にいろいろな事例があるが、大地震がきたとき、ざらっと倒れるなあ、敷地面積が狭いからなおさらだ。
<どうするつもりだろう。>と暗然たる思いで眺めた。
結局我々は無理を重ねている。
我が国社会は基本的に大きな無理をしており、それが露呈したら、そこでおしまいで、阿鼻叫喚が生じると思う。
では我々に何ができるか。
もっと自分で考えることにつきる。自分の立ち位置で。
被害がないところは楽しめばいいというのが私の考えです。実際それしかできない。マスコミがボランティアというが、内実は行政府が何ら対応能力がないことを示しているに過ぎない。
我が家も大雨がこれまで二回あり.土台の風穴のぎりぎりまで来た。そこから中へ入ると、床下がしけり、建物が腐る。仕方がないから用水をせき止めた。用水をいじるのは文句が出るが、水田がもうないからまあいいだろう。
水害より、トルコやアカバ湾の事件のほうがはるかに重要だ。
#58494 No title
名無しさん、こんばんは。
取りあえず承認はしたが、話が右往左往しないように願う。
#58495 No title
ゴールドカードやプラチナカードは持たないポリシーなのだが、Royal Mintがやってくれました。Rarisという名前の18金でできたクレジットカードを発行します。カード発行代金は約240万円。お金の余っている方はどうぞ(笑)。
#58496 No title
Rarisはクレジットカードではなくデビッドカードでした。口座に現金が使い切れないほどある人向け。
#58497 No title
Gさん、おはようございます。
うちとは逆ですね。我が家はカード派です。キャッスレス化している。分割しないからデビッドに近い。
#58498 No title
いやそうではなく年会費の高い上級カードが嫌いなのですよ。これもビル・ゲイツの真似です。以前プラチナカードのお誘いがあったけれど、年会費14万円の価値は絶対にないなあ。エアラインの終身メンバーなので空港ラウンジは今の安いカードでも使えるし。上記のRoyal Mintのカードは同社で数百万円以上の購入を頻繁にする人には使い勝手がよさそう。為替のタイミングで悩む必要が消える。
#58500 No title
Gさん、こんばんは。
エアラインの終身メンバー。普通じゃないね。恐れ入りました。
<どうするつもりだろう。>と暗然たる思いで眺めた。
結局我々は無理を重ねている。
我が国社会は基本的に大きな無理をしており、それが露呈したら、そこでおしまいで、阿鼻叫喚が生じると思う。
では我々に何ができるか。
もっと自分で考えることにつきる。自分の立ち位置で。
被害がないところは楽しめばいいというのが私の考えです。実際それしかできない。マスコミがボランティアというが、内実は行政府が何ら対応能力がないことを示しているに過ぎない。
我が家も大雨がこれまで二回あり.土台の風穴のぎりぎりまで来た。そこから中へ入ると、床下がしけり、建物が腐る。仕方がないから用水をせき止めた。用水をいじるのは文句が出るが、水田がもうないからまあいいだろう。
水害より、トルコやアカバ湾の事件のほうがはるかに重要だ。