fc2ブログ

バブルの可能性

相変わらず米中はまとまらないが、いささか経済指標も曇りそうな雰囲気が出てきた。お互いそろそろ手を打ちたいところだ。どう出るのか難しい局面だが、米中妥結が突然起こるとサプライズでもある。いわゆる一番の足かせだったものが取れると現状の利下げ姿勢はやややり過ぎだったのではとなる。一気にバブル化の様相となることもありうる。そう考えると日本は厳しいね。
関連記事
スポンサーサイト



トラックバック一覧

コメント一覧

#58463 教えてワタナベさんより
米中貿易戦争は終わらない。

米中貿易協議の三要素
①知的財産の問題
②為替の自由化
③資本移動の自由

中国は三要素を守ると言いながら守って来なかった。
米国は中国の構造改革を求めている。しかし
中国がこの3つを認めれば、共産党支配が終了するので
合意はできない。

https://youtu.be/pCrS1oV9OIY
#58465 No title
貿易戦争は終わらないさん、おはようございます。

この問題はソ連との冷戦の如く続くと思いますが、目先の決着がある可能性を考える。
#58466 No title
ビル・ゲイツと同じ時計が届いて、早速デュアルタイムをセット。気付いたのはサマータイムに対応していない。1604円(米国で19ドル)だから当たり前か。サマータイム制度も環境ヒステリーの結果だろうね。弊害の方が大きい。

米国の大統領選挙はトランプとエリザベス・ウォレンの戦いになりそう。彼女は民主党の中では少しまとも。トランプ大統領はある種の内戦にカタがついたら彼女が大統領でも良いと思っているだろう。トランプはもともとは民主党だった人。
#58467 No title
Gさん、こんばんは。

トランプは再選するんだろうな。現状の問題はトランプが責任をもって解決する使命があるのかもしれない。
#58468 No title
 多分、わらっていられる時間は我々にはないのでは。
トランプ大統領に従うアメリカと日本政府に反対する沖縄との違いがでてくる、どこにも沖縄を助ける能力ないのに。、いざというとき、できる能力が政府にあるわけがない。あの安心感はどこから来るのか?
 われわれはくるっているとしか思えない。北は核を放棄しない。どうするつもりだろうか。金について何かが変わった気がする。
 青くなる人々が増える。自分で考えない人が多いに尽きる。

#58472 No title
名無しさん、おはようございます。

何も出来ずに時間だけ過ぎるのが厳しい。そういう運命か。

コメントの投稿

名前

タイトル

メールアドレス

URL

本文

パスワード

非公開コメント管理者にだけ表示を許可する