fc2ブログ

おいおい、ペース早え~ぞ!

あれよ、あれよという間に1500ドル近くまで来てしまった。ペースが早い。今回は金鉱株の方が置いていかれてる感じがする。株安の影響を引きずっていると思われる。サイレントバブルとでも言おうか・・・。
関連記事
スポンサーサイト



トラックバック一覧

コメント一覧

#58232 乗り遅れますよ!
ゴジラさん
こんばんは!!
先ほど1500を突き抜けていきました。
1500は通過点だと言わんばかりです。
やっとアホルダーの時代が来ました。
アホルダーの仲間入りを楽しみにしています。
早く来ないと乗り遅れますよ!
!(^^)!
#58233 祝1500ドル突破
こんばんわ
お久さしぶりです

宝飾品扱いのゴールドが本来あるべきところに戻る過程の助走にすぎないと思います
ですので、目立たず女装しているとも言えます

金が通貨であるのであれば、デリバティブなどを含め肥大した金融商品とある程度釣り合うところまで価値の見直しがあるでしょう
まだまだ足りません 

自分は5年位先まで、追加はあっても利食いはしません


#58234 キーボードを叩くだけで増える株券、ドル、債権
皆気がついたのかな?ペーパーマネーが無限に発行されていることを。
#58235
ゴジラ様皆様今晩はです。
ゴジラさんいつも更新ありがとうございます。
1500ドルあっさり超えましたねぇ!!
朝になって1500ドル維持してれば嬉しいですけど!
この調子じゃ8月か9月には大変な事が起こってるのかもですねぇ?(^-^;
#58237 No title
ケイタさん、大河の一滴さん、hage bouchou 禿膨張さん、クロノさん、おはようございます。

このタイミングでの1500ドル越えは想定外。これで金鉱株が爆発的な上昇を見せれば一応本物認定出来るかもね。
#58238 No title
これで更にわからなくなりました。
上昇ペースでいいますと日足ベースで見るよりも
週足ベースで見たほうが見たほうがいいのかと思いましたが、
それでもパターンがまだわかりません。
分かりましたら感想を後日書きたいと思います。

今回は一応、感想通りになりました。
2019年6月22日の投稿です。
______________________
#58046 エネルギーに関して
唐突ですがいつも使っているチャートサイトが
ゴールドに関して読み込みエラーを起こしております。

なので事前にメモにしたことを書いてみます。
注目したい波が2つありました。
平行四辺形形成するとして。

前回の大きな下げのエネルギーは
2016年7月6日から同年12月14日まで。
2018年4月10日を頂点とすると同年9月19日に
対角線の低点1110ドル近辺になる筈が
なりませんでした。

次に
2016年9月22日から同年12月14日まで。
2018年4月10日を頂点とすると同年7月4日までに
対角線上の低点1140ドル近辺になる筈がならず
8月半ばに角度が緩くなり
1160ドル台に落ち着き、その後は上昇基調。

今回の上昇はかなり急角度なので
もしエネルギーが持続するなら
早め(2ヶ月以内)に
1500ドルにならないと難しい感じです。

あくまで予想ではなくチャートを見ての感想です。

国際的な状況を個人単位で落とし込むのは
私にはかなり難しいのですが、
周辺があまり良くない状況であるのは
感じている次第です。
とりあえず抜けたのは良かったです。
名前:Ponta 2019.06.22(09:59) : 編集
#58239 No title
昨年の地獄の8月16日から一年たちました。

昨年8月16日の1167ドルから350ドル上げるとは

あの時だれが予想したでしょうか。

日本の2013年5078円をこえました。これからは青天井!

#58240 No title
Pontaさん、名無しさん、こんばんは。

Pontaさん、確かによく分からない。常に予期せぬ動きをしている。まあ、結果オーライ的状況。

名無しさん、そうだと良いけどね。

コメントの投稿

名前

タイトル

メールアドレス

URL

本文

パスワード

非公開コメント管理者にだけ表示を許可する