アーガイル鉱山が閉山
世界最大のダイヤモンド鉱山が閉山となるようだ。需給に大きな影響が出そうだが、この分野も微妙であまり大騒ぎになっていない気がする。ダイヤモンドの値段は巧妙に維持されているのではないかと思っている。本来ならこういうことが起こると値はつりあがるが、思ったより静かである。金鉱山だったら大騒動なんだがね。
- 関連記事
-
- FRBはバブルに応えるのか? (2019/07/30)
- 日産は危ないのか? (2019/07/26)
- アーガイル鉱山が閉山 (2019/07/25)
- マイナス金利はいつまで続くのか? (2019/07/20)
- デジタル通貨は中央銀行の亡霊か? (2019/07/18)
スポンサーサイト
カットでごまかしてる。
人工のものと天然のものが混在する時点で本来なら盛大に値崩れするのが当然だと思います。
そうならないのは価格統制があるのでしょうね。