fc2ブログ

ゼロサムではない株式投資

個人的な意見だが、なんだかんだいってゼロサムではない株式投資には正当性が高いと言える。為替などのFXはゼロサムゲームだから勝った人と同数の敗者が存在する。敗者の上に成立する勝者は切ない。株式投資は基本的に上がってさえいれば全員幸せである。社会的には好ましい投資である。商品はまた微妙である。上がりすぎても下がりすぎでも困る。常に買える範囲に価格帯が保持されている必要があり、逸脱すると社会に影響が出る。原油などその最たるものだ。そう考えるとやっぱり株式投資は捨てがたい。
関連記事
スポンサーサイト



トラックバック一覧

コメント一覧

#57808 No title
ゴジラ様 こんにちわ
いよいよ令和の御代を迎える事になりました。
このお金でお金稼ぎ出す、投機性の高い為替取引
は私の頭ではピタッと理解しがたいです。現物が
目の前に確認出来ないと信用出来ない。
 ゴジラ様の言われるように社会的に有用な製品
を生産する企業の株式ならば私でも受け入れることが
出来ます。
#57809 No title
源十郎さん、こんばんは。

賭博場になってしまったこの世界を元に戻すのは非常に難しい。
#57810
GWですね。
日本の一部上場企業の株もETFを通じて政府や日銀が大株主とかで将来的にはまるで国有企業化されてしまうのですかね…
運命共同体ですね。
成長の見込めない中で株価を支えるためだけにお金を刷りまくってる。
お金も株価も年金も何もかも希釈されていくから制度の維持も大変ですね。
社会制度の根幹から崩れていく様な…。
どこかで生活がガラッと代わり相転移するのでしょうね。
今まで見向きもされなかったものやタブーだったことなどが脚光を浴びて来るのではないでしょうか…
例えば自給自足の生活、代替医療、安楽死、代替エネルギー、サバイバル術等々…
きっと考え方や精神論とかも大きく変わるのではないですかね…
まさに平成が終わり令和へ、ちょうど時代の転換点にいるのだと思います。
#57811 No title
muku猫さん、こんばんは。

結構、グサリと来るコメントです。我々は正しかったのか?振り返る日が来るのが良いことなのか?難しい現実が待つ。

コメントの投稿

名前

タイトル

メールアドレス

URL

本文

パスワード

非公開コメント管理者にだけ表示を許可する