fc2ブログ

令和とは・・・

新元号が発表された。いまいちピンと来ていない。平成が妙に馴染みがあったからか、令和は馴染みにくそうだ。今日は怒涛の如く、このニュースで溢れた。元号改正が経済に及ぼす影響も小さくはない。良い面もあると期待したい。久しぶりに入学式、入社式以外で賑やかな1日となったようだ。
関連記事
スポンサーサイト



トラックバック一覧

コメント一覧

#57751 同感です。
こんばんわゴジラさん。なんだかねぇ~って感じですね。
今日は大騒ぎですが、おそらく今後はより西暦が主体になって行くでしょうから、元号も段々と薄いモノになってしまうでしょうね。
#57753 No title
Silver dreamerさん、こんばんは。

個人的には元号は味があって良いとは思っています。
#57754 No title
ゴジラ様 おはようございます。
新元号、古来よりの日本文化と一体で続いてきたんでしょうね。実務はやはり西暦が使いやすい、あれから何年と計算がすぐ出て来ない? 
#57755 新元号になると
世界恐慌に
https://www.youtube.com/watch?v=5a7t4sUvbPc

このかた 毎日更新していてよくネタがあると。
#57756 No title
源十郎さん、ひつまぶしさん、おはようございます。

源十郎さん、使い勝手と文化は別ですね。元号に重みを感じる国民性は貴重。

ひつまぶしさん、今回はどうですかね。
#57757 The Perth Mint
銀貨が届きました。発注から1週間。造幣局の仕事としては素早い。通関での面倒がなかったのも原因。安価な銀貨なのにパッケージが大げさ。やはりかさばる。これを集める人は少ないと思うが、今回の2018年KOOKABURRAカワセミ1キロプルーフは限定300枚。銀貨の中ではお勧め。
#57758 No title
Gさん、こんばんは。

小銭でコインを買うのも悪くないかもね。

コメントの投稿

名前

タイトル

メールアドレス

URL

本文

パスワード

非公開コメント管理者にだけ表示を許可する