fc2ブログ

冷静だったトランプ

トランプは思ったよりも冷静だった。安易に果実に手を出さなかったことに驚いた。会談物別れとなったが、良かったのではないか。だが、北朝鮮との合意が得られていれば株価的には良かったのかな?まあ、そう簡単にいくものでもあるまい。
関連記事
スポンサーサイト



トラックバック一覧

コメント一覧

#57638 リスクオンでわが世に春を謳歌する。紫金鉱業投資家!
ゴジラさん、こんばんは

金価格は一週間で1.7%の下落
直近の一ヶ月の上昇率は13%越えと他の鉱山会社を引き離す。
参考〉No.2がSSRで0.94%の14倍

紫金鉱業が1人勝ちですね。(昨年の2月と同じ)
再度ゴールドが上昇し、株上昇が続けは
紫金鉱業は火柱を立てて燃え上がる。
米中貿易で合意できれば金価格と株価は同時に上昇。
中国株は上昇のスピードを早め、全ての株が舞い上がる。

◉金価格の上昇と株価上昇のダブルで紫金鉱業は大きく羽ばたき、
投資家は 人民元高、円安、でダブルで含み益を増やす。

◆ 紫金鉱業はリスクオン時には本来の瞬発力を倍増する。

◉リスクオフ時は米国市場の金鉱株のパフォーマンスが優れている。
中国の金鉱株は将来の 危機に対する安全資産には不向きである。

◉「将来はわからないではないか」と言う、無知な人のために!
中国株は取引停止等規制があるため、
危機のときは大きく、上昇する前に利益確定が起こり本来の瞬発力が
発揮できない。
政府は金融緩和、輸出を増やすために人民元安になりやすい。
#57639 No title
miranimukete2020さん、こんばんは。

株の醍醐味ですよ。瞬発力は。
#57640 安全資産は米ドル
ゴジラさん、おはようございます。

>1350ドルには強いレジスタンス。シルバーが16.2ドルを超えられないと
数週間の下落。
>3月には再度上昇する可能性も有ると思うが。

45日線を割って来たのでボトム水準に近づいた。
来週後半からは反発すると予想!
数週間上昇後、この時、1350ドルを超えているだろうか?

◉ETFの減少傾向から、投資家はゴールドに興味が無くなっている。

ボトム後の新PCが高値を更新出来ずに、
10ヶ月サイクルのボトム(1220ドル)向けて下げていくと予想。

27日ライトハザー 氏の下院証言後ドル高に
https://jp.reuters.com/article/ny-markets-summary-idJPKCN1QG30Q
米中貿易協議が物別れになれば、ドル高が続き、
ゴールドは1200ドルを割る。
#57641 No title
miranimukete2020さん、おはようございます。

ゴールドバグには米ドルが安全資産と言う人はほとんどいないはずだが・・・。

コメントの投稿

名前

タイトル

メールアドレス

URL

本文

パスワード

非公開コメント管理者にだけ表示を許可する