fc2ブログ

修正が必要なのか

ダウは年後半に問題が生じると言って来たが、まだそういう状況ではない。雇用統計はさほど悪化してはおらず、アクセルはまだ踏める余地を残している。9月を無難に通り越すと年末に向けては株価は上がりやすくなる。金利の上昇には注意が必要であるが、どうやら一儲けできそうだという雰囲気になる可能性はある。ゴールドは現状に留まると見るが、それは潜在的なリスクが存在する故のこと。
関連記事
スポンサーサイト



トラックバック一覧

コメント一覧

#57007 No title
数週間前に購入を検討した銀の果実(1452)は、順調に上昇中。ETFなので買っていれば利益が出ていたな。実際に買ったのは@153000のカンガルー金貨で、今売れば@149000。まだ若干マイナス。
過去2年間、金価格は上昇しなかったけれど、もし2年前に戻って買うのであれば、The Royal Mintの限定生産金貨ですね。大雑把に言って10%~20%の利益になっている。割と着実。
#57008 私もマネてw
ゴジラさん、おはようございます。

>株は一段高の可能性が出てきていると見ているが。

◆私の予想です。
・株、原油は1ヶ月後のボトムに向けて下がる。
(ダウと原油は同じ動きをしやすい)
ゴールドは
・来週中盤から大きく上昇し、数週間下げる。その後反発。
・来週中盤から大きく下げる。一ヶ月近く。その後反発。

◉この掲示板に、パラジウムと原油の天井に関して投稿したが。
パラジウム、原油、ショートに利益が出てきた。
パラジウムは900ドル割れを、原油は66ドルを予想している。
◆原油に対しての見方は概ねここから上昇すると予想する人が多い。
#57009 やはり、中国は米国債を売っている。
ゴジラさん、おはようございます。

>理屈はそうなんだが、その通りに行くかね。株は一段高の可能性が出てきていると見ているが。

China plans to sell $3 billion in U.S. Dollar bonds this month, wooing investors at a time of heightened trade tensions with the U.S. and turbulence in its own stock market. – Manju Dalal, “China to Raise Billions in Dollar Debt,” Wall Street Journal, October 4, 2018.
#57010 No title
Gさん、miranimukete2020さん、こんばんは。

Gさん、地道にコツコツ買っとくのが一番ですね。

miranimukete2020さん、乗ってくると思いましたよ。大雑把な私よりしっかりしているから良いですね。
#57011 ゴールドの予想は明日に
ゴジラさん、こんばんは

このまま米国株が下げるのなら、下げる理由も当たりそうですね。

10月の頭に、
『トレンドが変わる可能性の大きい市場
米国、日本株 →→下がる
米国10年債→→下がる
原油→→下がる。

【市場が下げる理由】
中央銀行の政策の変更で市場は大きく下げるのでは』
………と投稿した。

◉中国人民銀行が米国債を売却するように政策変更しましたね。
米株が来週も下げ続ければ、座布団10枚かな。
(ゴールドが下げるわけではないので10枚貰えるかも)

参考までに、来週も下げるのでは
https://jp.reuters.com/article/column-eu-us-it-data-breakingviews-idJPKCN1MC0TQ
#57012 No title
miranimukete2020さん、こんばんは。

普通に考えれば下げそうに思える。逆に行ってるからね。
#57013 夜明けが一番暗い
ゴジラさん、おはようございます。
ゴールドは1210ドルを超えることは出来なかったが
45日線を超えてきた。サイクル論からの見方なら、1167ドルがPCのボトムで
あると確認できた。目先1245ドルまで戻りそうだ。

◆ダウの下げにゴールドは上昇してきている。
◆人民元が下げてもゴールドは上昇してきている。
来週はゴールドに期待したい。
#57014 No title
miranimukete2020さん、おはようございます。

そこまで戻ると良いですね。

コメントの投稿

名前

タイトル

メールアドレス

URL

本文

パスワード

非公開コメント管理者にだけ表示を許可する