fc2ブログ

日銀はどこへ行く

日銀は金融政策決定会合で低金利を維持するフォワードガイダンスを導入した。また、長期金利の変動幅を上下0.2%容認することになっている。どうも解釈が分かりづらい。足元の物価の動きは弱い。そのため現在の緩和状態は続く。ではなんのために長期金利の変動拡大を行ったのかはよく分からない。物価目標2%の達成時期を展望リポートから削除したことから目先が厳しいことが伺える。
関連記事
スポンサーサイト



トラックバック一覧

コメント一覧

#56427 コンコルドの誤り
ゴジラさん、おはようございます。
株価は2日間の下落で終わりましたね。思ったより日経は強いですね。
米国、日本株は高値更新してくると思います。

「コンコルドの誤り」

コンコルドは世界初の超音速旅客機として、未来性を感じさせる造形や超音速飛行という高性能ぶりから人気を呼んだが、高過ぎる開発費や維持費、燃費の悪さ、凄まじい騒音等の様々な問題から受注が伸びず、航空会社に違約金を払いプロジェクトを終了した方が安くすむという試算にもかかわらず、既に投入した予算や時間が惜しいことや責任問題から、プロジェクトを中止できず、大赤字で終わってしまったフランスの超音速旅客機コンコルドの商業的失敗に由来する。

景気後退局面が来ればどうするのだろうか?
米国の金利が下がれば、日本は「ヘリマネ」か?
#56428 日本銀行
インフレ2%目標自体が、本来の目的を隠す嘘だったのでは?
日銀の説明がわかりにくいのは、本来の目的を白状していないから。
FRBの政策の方がすっきり理解できる。

昨晩の金価格の動きはとても変。
ちょっとあやしげ。
#56429 No title
ゴジラさん、こんにちは

12月限に変わります。
8月限は上昇………ショートカバー
12月限は下落………新規売り

#56430 No title
アメリカ、欧州、最後に日本も金利上昇容認へ!

日本の国債利払い増。至難のかじ取り。

ナスダック高値更新できないか?

https://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=^IXIC&ct=z&t=ay&q=c&l=off&z=m&p=m65,m130&a=

欧米金融2月2日。フラッシュ暴落を超えられづ。

https://stocks.finance.yahoo.co.jp/us/chart/LYG?ct=z&t=1y&q=c&l=off&z=m&p=m65,m130,s&a=v

https://www.bloomberg.co.jp/quote/RBS:LN
#56431 No title
FOMC 変更ないも材料出尽くしから金上昇か。

円安進行へ歴史的転換。
#56432 No title
miranimukete2020さん、Gさん、まねきねこさん、こんばんは。

どうもゴールドは下痢でもしているかのようです。消化不良。今日は忙しかったのでお休みいたします。
#56433 No title
 その昔、大東亜戦争前に、ある人が言った
<一体軍部は何をするつもりなのだ、空からの攻撃に対して、伊勢神宮をどのようにして守るつもりか>
と。誰も当時答えられなかった。京都や奈良が爆撃を受けなかったのは偶然にすぎない。
 今それと同じ叫びを揚げている人がいるでしょう。
素人に過ぎない私では、基本はわからない。
 以前書いたと思うが、知人が来てくれというので行った。家の中を整理していると、電気がきってあるはずだが、カッターで切ったら火花が散ったから調べてくれという。家主は切ったという。そこで調べると、配線が二回路あり、増設で工事をしたわけです。きりにきた工事会社は指示通り、配線を切って、報告をしたわけです。しかし引込み線を見れば二回路あることは歴然としている。
 なぜそれを見て電力会社に電話をして、聞かなかったかというと
知人は、<指示されたことをすれば良いから、受けた人には落ち度はないさ。今はその時代だからよほど気をつけないといけない。>
 ドル資産を持たないと大変なことになると思う。
われわれの生存の条件をよく見ることです。意外とそれは難しい。
 仕方がないから今の仕事をしているという感覚では、それを認識するのは難しい。やはり仕事に打ち込まないといけない、それにはいやな仕事をしないことだが、それは?
 白金は少しもうけて逃げました、じっとしていればかなり儲かったが、時が時(要らない知識があるから)ですから、逃げた。AIは休まない、奇妙な動きがあることは確かだと思うが疲れてしまう。
 以前の資料による予測はもうだめだと思った。次の資料が出たら考えるつもりです。
 金よりも食料です、石油です。
#56434 No title
kenjiさん、おはようございます。

真ん中の説明がいらない文章ですね。簡潔に書いた方が分かりやすいよ。
#56435 日本国が破綻しても米国追随する。
ゴジラさん、こんにちは。
今回の政策決定は
「次回大統領選挙でトランプが再選を果たす2020年まではQEを続ける。」

トランプ大統領が円安を非難しないのは……
【マイナス面】
日銀のQEは、ドル高にして米国の輸出産業に打撃。
【プラス面】
巨額資金が米国に流入し続けて米国の債券高・株高の維持。
トランプ再選に向けて「好景気の演出」
#56436 余計なお世話だが……
ゴジラさん、こんにちは
12月限に移り、ゴールドは10ドル上昇しました。
みなさん、勘違いしないでください。
https://jp.investing.com/commodities/gold
12月限の安値、1221ドル (7月19日 ) 週足では1210ドルです。
12月限で1221ドルを割れば、1210ドルを割れる可能性が高いと思います。
#56437
三菱UFJ信託銀行、融資事業から撤退。
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO33721430S8A800C1MM8000?s=2
カネの行き場がなくなって行くようですね?
スルガ銀行がらみかもしれないですが。

日銀も買いに行くとアナウンスはしているものの市場はお休みモードで為替も動かず。

しかし、ゴールド先物の価格が期近で表示だと実態と乖離が出てきているのはどうした事でしょう。気になります。ゴールドは絶賛決壊価格です。1200ドル/ozを切ると週足1/3の下げに到達。なのに出来高少ない。
#56438 No title
miranimukete2020さん、カネの行き場が・・・さん、こんばんは。

どうにも雲行きがよろしくありません。からからの状態で滑ってる感じか?

コメントの投稿

名前

タイトル

メールアドレス

URL

本文

パスワード

非公開コメント管理者にだけ表示を許可する