fc2ブログ

決着を想定できるか

米中貿易戦争の決着を想定できるだろうか?基本米国が有利なはずだが、簡単ではない。中国の債務問題に飛び火し、暴発したら周りの国もたまったものではない。米国人も今後は高いものを買わされることになる。所得が大幅に増えなければ割に合わない。ことはそう簡単には行くまい。その間、交渉は長々と続いていく。なかなか気長な状態が続くんだよな。ということで中間選挙までには結論が出ないと予想する。なんだかな。
関連記事
スポンサーサイト



トラックバック一覧

コメント一覧

#56382 ゾンビ退治
米中貿易戦争でのメリットは、中国国営ゾンビ企業を、米国の責任であるといいわけして潰せること。だから中国側としてはちょっとだけ嬉しい。
#56383 No title
 アメリカ国内には南北戦争以来の分裂がある。北部は保護主義、南部は自由貿易でしたか?
 どの国も外交問題は内政問題でしょう。一筋縄ではいかないが、世界の軍事的バランスが陰に潜んでいるが、我が国ではそれが表に出てこない。この知識がないと色々無理だと思う。
 外国人問題も、当該国と紛争が起きたとき、当該国の人は我が国国内でどのような使いを受けるか?
 ずばり言うと在日朝鮮人たちのはねっかえり共派それを理解しているでしょうカ。連中は戦争反対だがそれは自分が我が国に安穏として生きる条件だから言うに過ぎない。日本がどうなろうと知っちゃいない。近在の普通の人は実にひそやかに生きている、交際相手は同じ人々で、月に二回ほど集まっている、頼るものはそれと金だけでしょう。
 わが国は自国の軍事力で自国を防衛で きない。少なくとも一年はがんばるという気概も用意もない。命取りに確実になる。
 白金はあがるとみて、ウリではなく買いで対処している、一昨夜だったか少し下落したが、まあ買った。
 以前のような棒上げ、仕組み上なく、おこりにくくなったと思う。ないわけではない。Aiである。差額の利益は電子取引のアクセスの仕組み上、奇妙なプログラムを作ることが可能ならば、いつでも儲かるのではないかと思う。ちょうどルーレットと同じように。
 クラッシュのときの対処方法を絶えず持っていないと大怪我をする。先のクラッシュはその初回ではないか?
 あれの原因は市場になく、取引の仕組み上の何かのバグではなかったかと思う。
 国内は気が狂っていると思ったほうがいい。情報を遮断して、二年ほどすごすと、人の頭の中に奇妙な現象が起きる。そんな時間を過ごすことかな。
 
#56384 No title
Gさん、kenjiさん、おはようございます。

貿易問題ってのはいつの時代も良い結末にはならない。戦争にならないことを望みます。
#56385 利殖の話題
先日国会でカジノ法案が通りましたね。海外のカジノでは高価なロレックスが質草になると聞いた。興味ある方は金やプラチナのロレックスを買ってはいかがでしょう。メイプルリーフ金貨等よりも値上がり率が高いかも。色としてはホワイトゴールドが美しいが、貴金属は重いので、自分で使う場合は体力のあるスポーツマン向け。私は腕時計を10本持っていますが、すべてステンレス。
#56386 No title
ゴジラ様

米中貿易戦争ですが、Jim Rickardsの見解では、米国による高率の関税への報復として、中国が、米国債を大量に売却しようとしても、米銀などの買い手が沢山いるし、いざとなれば米国は、中国の債権口座を凍結することができるので心配は無いが、中国が人民元を25%切り下げれば、米国が課した25%の関税は効果が無くなるうえ、米株は2015年のように大幅下落するだろう、としています。

https://dailyreckoning.com/prepare-for-a-chinese-maxi-devaluation/

人民元の切り下げの可能性はともかく、中国による米国債大量売却の心配は無い、というのは、本当かね? という気がします。
#56387 No title
Gさん、JBさん、こんばんは。

Gさん、10本?腕時計はつけなくなって久しいな。

JBさん、交渉材料にして妥協点を見出すのが現実的な選択だと思うがな。トランプだから予測不能。

コメントの投稿

名前

タイトル

メールアドレス

URL

本文

パスワード

非公開コメント管理者にだけ表示を許可する