2018.07.19(Thu) | ゴールド | CM (10) | TB (0)
危ないとこまで落ちてきてしまったな。明日の金鉱株が気になりだしてきた。ここまでの金鉱株は出来高が少ない状態で引きずられるように落ちてきている。出来高を伴ってドカドカと落ちているわけではない。つまり大きなとこは売ってないということになる。私はこのままゴールドが崩れていくとは思っていない。それにしても危ないとこにいるな。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
#56323 いやいや、ここまでとは
ここまで下げるとは思ってなかったですね。
参った。
#56324 地域通貨としての地位を確立する為
ゴジラさん、おはようございます。
>どちらかというと買いやすくするため?
いままでは元高の局面ではゴールドは元にペッグせずにいた。
元はゴールドとのペッグの幅を小さくしたことで
東京時間は元に欧州時間はユーロに東部時間はドルに
ペッグした動きをしている。
◉地域通貨としての地位を確立しつつあると思います。
#56325 No title
hideさん、miranimukete2020さん、おはようございます。
hideさん、少々驚いております。
miranimukete2020さん、なるほど長い目で見れば悪いことではないけど。
#56326 No title
資金が貴金属からほかへ流れ始めたということではないか?
どこへ?仮想通貨です。色々な仮想通貨(日本語の漢字表現に、惑わされる)が作られている。それを作って、資金を得ることが可能で、新規企業の資金集めや、プロジェクト資金集めにそれを行う.つまり暗号通貨を新規企業の株券発行と同じような仕組みで発行して、その後株券を上場するように、取引所に上場する。
今後の資金集めは皆之になるのではないか?
誰にでもできる。また政府規制も必要なく、管理者も必要ない。
とにかく資金が貴金属から別へと流れ始めているのではないか?
暗号通貨の仕組みを見てみると、さぎも多いと思うが、有用性はいい。ただし電気と通信網と端末がないとダメ。
大きな流れになるねえ。出始めに送金手段としてだけ見たが、ちょっと残念だった
#56328 金と人民元のペッグ
ゴジラ様、皆様
私は、金価格の下落は一時的な現象であって、構造の変化による長期的なものとは見ておりません。中国は、世界一の産金国になった今も、金の購入を続けていますから、金価格の値下がりは望ましいはずです。アメリカの利上げにより、米ドル建て金価格が下がっていますが、人民元も下がっているので、中国は、金と米ドルのリンクを外して、金を人民元(またはSDR)とペッグさせたいのかもしれません。ただ、金の保有量が十分に増えた際には、安値を望む理由は無くなります(ロシアも同様)。
#56329 スコルピオンmoon
ゴジラさん、おはようございます。
>射手座ファクターの影響は25日まで、……
>買いサインは消えた。
>要注意……
昨夜トランプ大統領の発言でドルが売られ、ゴールドが買われたが
◉最悪25日までは急落の注意が必要。
10時30分に月が蠍座に入った。スコルピオンヌーンには注意が必要。
株とゴールドの同時安になりましたね。
株は予想通りになりましたね。同時安可能性は低いと思ったが
#56330 No title
はずればかりで、情けないが 白金はそこを打ったと見ている。2700円まで下がると見ていたが、円相場を考案すると2700ね台の後半になるから。 円相場に影響されるが、ここで円高になれば2700円台になる。小手先の攻撃部隊の発進かな?
#56331 No title
私はこれから円高に向かうと考えるので、円ベースでの現物買いは少し様子を見る予定です。
ドルベースでは何かサプライズが無い限りすぐに上昇は無いでしょうから。
#56332 No title
kenjiさん、まねきねこさん、JBさん、miranimukete2020さん、JTさん、こんばんは。
kenjiさん、上っつらの動きだけでは分からんよ。
まねきねこさん、時間切れだとありがたいが。
JBさん、いずれ真実が見えてくるとは思います。
miranimukete2020さん、ここまではね。
JTさん、行きすぎだからね。
参った。