fc2ブログ

先週の金価格

7月   London   NY(COMEX)
9日   1262.05   1257.20
10日   1254.00   1255.00
11日   1251.40   1241.00
12日   1245.90   1246.90
13日   1241.70   1241.00

*どうも芳しくありません。まだ底を探ろうとしているのか?とは言えそんなに下があるものではないと思ってます。ここでショートする意味はよくわかりませんが、状況的には予断を許しません。金ETFは7.05トンの減少と止まらないようです。この値段で売る意味よくわかりませんね。

*金ETF残高1097.14トン(7/15現在)exchange-traded gold securities
関連記事
スポンサーサイト



トラックバック一覧

コメント一覧

#56292 ジム・リカーズ原文
原文へのリンクを貼ります。
https://news.goldcore.com/us/gold-blog/as-the-currency-reset-begins-get-gold-as-it-is-where-the-whole-world-is-heading/
ジムはこの説を今月17日から開催されるバンクーバーでのSprott Natural Resouce Sympojiumで発表し、10月末に新著として発売する予定。各国版の翻訳を待つために10月末なのか、それとも別に理由があるのか不明。正直に言えば、うんざりする内容ですが、900SDRが1000SDRでもよいわけで、可変数字であることを願っています。
#56293 SDR900 = 1 ounce of gold
ゴジラ様、皆様

お早うございます。

タイトルの件に関連しますが、以下の記事を貼っておきます。

https://news.goldcore.com/us/gold-blog/as-the-currency-reset-begins-get-gold-as-it-is-where-the-whole-world-is-heading/

この中で、Jim Rickardsは、下記のように述べています。

"The Chinese peg of SDR900 is far too cheap to be sustainable given the scarce supply of gold and the growing supply of SDRs. More to the point, the IMF will print trillions of SDRs in the next global financial crisis, which will prove highly inflationary.

----------- 中略 -------------

My advice under these circumstances is simple. Dump dollars, yuan and SDRs (if you have any) and get gold."

#56294 No title
Gさん、JBさん、おはようございます。

Gさん、900SDRってのは確かに中途半端な数字できりが良くない。妥当な考えですが、問題は実現の可能性ですね。

JBさん、それはそうなんですけどね。
#56295 No title
ゴジラ様 皆様
こんばんわです
見立てが外れて短期のゴールドロングは損切です
さらなる下を狙いざるへない確率が高まっていますので
今週一旦跳ねても早期利食いで挑む予定です
最終的にはまだ下が有るとしても流石にドルは下に向かうと見ていますので、週明け損切覚悟で買ってみます

G様
先日ご返信ありがとうございます
悪名高き投資家がトルコリラを壊すと宣言しているので
通貨危機はおきるでしょうね
それがいつなのか?が最も重要で
ECBの行動に対して世界のファンドがいつ仕掛けてくるのか?
その時はゴールドも巻き込まれると思うのでその時がチャンスとみております
如何でしょうか?
#56296 No title
Darwinさん、おはようございます。

果敢ですね。恐れ入ります。
#56297 Darwinさん
ご存知と思いますが、金はリーマンショックの時に大きく値下がりしました。世間の予想と逆でした。金価格を動かす要素が複雑すぎてわからないのが本音です。それと、900SDRペッグ説が世間に知れ渡れば、市場参加者が900SDRに合わせて金を売買する可能性があります。残念ですが、短期ではあまり金の上昇に期待していません。

#56298 No title
金価格の固定は経済的に見れば矛盾するのではと思う。それは金の実需があり、それは産業の米ともいえる、半導体に使われているからです。これがあるから、固定するのは無理ではないか?
#56299 No title
Gさん、kenjiさん、こんばんは。

Gさん、一般的には900SDRって言ってもピンとこないよね。いったい、いくらなの?ってなる。

kenjiさん、固定されていた時代もあったが、大きな問題にはなってないんじゃないの。まあ、時代が違うが。為替も昔は固定相場制だった。
#56300 No title
900SDRペッグ説を信じたくないのは私も同じです。というか皆さんよりも強いです。しかしジム・リカーズの文章にあったチャートは、すでに900SDRで金価格がペッグされている実績です。ジムもこれを聞かされて知った側とのこと。この件を書く直前まで彼はデナリ(マッキンリー山)で遊んでいたので、いったいいつ知ったのかと思うし、本当は彼も悔しいのだろうと想像しています。ジムは明日からのシンポジウムでのキーノートスピーチとして900SDR説の詳細を話すとのこと。関係者がどこかでレポートするでしょう。
#56302 No title
Gさん、こんばんは。

どういう解釈になるのか興味深いね。

コメントの投稿

名前

タイトル

メールアドレス

URL

本文

パスワード

非公開コメント管理者にだけ表示を許可する