2018.07.05(Thu) | その他 | CM (4) | TB (0)

わけあって北海道に来ております。月曜日には帰ります。今日は温泉に入ってのんびりしました。やっぱり飛行機で2時間は疲れたみたいですね。早めに寝ます・・・。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
#56219 チャートはダブルボトムでななく下落トレンド継続か?
ゴジラさん、おはようございます。
◉チャートの違いからの予想の違い。
週足(中心限月を繋いだもの)でみると昨年の12月に1238ドルが底値。
しかし、8月限での同時期の安値は1251ドルです。
週足ではダブルボトムだが8月限では12月の安値を割っている。
この時点で、「下落トレンドが継続している」のではと言う見方ができる。
ゴールドの予想するにあたり、週足と当月限を区別すせずに予想している
投資家が多い。
色んな理論(サイクル、エリオット)を使い分析してその結果、予想が当たったと
しても偶然に過ぎない。
【例】昨年の11月のチャートはソーサボトムを形成しているように見えたが限月が
変わると下落トレンドのチャートだった。週足ではソーサボトムの形として残っているが……
#56220 No title
もっとトランプ政権がすることは我が国に大きな影響を与えると見ることで、連中最低でも20年先を見て行動をしていると考えることではないか?
自動車の関税が発動されたら、円相場はどちらに動くか?
之によって、金価格は大きく動く。
常識だと思うがアメリカやヨーロッパの金融危機は貴金属の高騰をもたらす可能性はあるが、それ以外の国のそれはたぶんに違うのではないか。
社会構造が金よりほかの物質のほうが必要な世界ですから、金を抱えて死ぬという世界がくるのではないか。
今の米中関係を戦前興すことだった。それがなぜできなかったか?私はその元は我が国のアジア主義で、それは江戸中期から生じた尊王思想、つまり皇国思想だと見ている。別の見方をすれば大国意識です。
もう国内は日銀など関係ない世界を構築することですが、日銀が何とか機能しているのは素人意見ですが我が国の対外資産であり、日銀そのものではないと思うが間違いか?
とにかく大東亜戦争の指導者と同じ考えと能力の人々が上層部にいる。逆に当時非常によく知っている人もいたが、彼らは主流にはならなかった。目の前に起きていることが認識できず有効な新しい手立てを考えるということができない現象です。
洗脳されているということです。これから抜け出るのは難しいことも確かです。戦前の軍人教育がどのようなものであったかは知ることは裨益することが多い。基本はまねです。
再び白金を買いました。円相場が動けば(円高)になれば下落するから、棒上げを期待してというわけです。
#56222 No title
FRBは来年で利上げ終了とのこと。
我が国はどうなる事やら・・・
Goldには追い風?
#56223 No title
miranimukete2020さん、kenjiさん、JTさん、こんばんは。
徐々に弱気に傾きつつあるのかな。ということはもう終わるということなのだが・・・。
◉チャートの違いからの予想の違い。
週足(中心限月を繋いだもの)でみると昨年の12月に1238ドルが底値。
しかし、8月限での同時期の安値は1251ドルです。
週足ではダブルボトムだが8月限では12月の安値を割っている。
この時点で、「下落トレンドが継続している」のではと言う見方ができる。
ゴールドの予想するにあたり、週足と当月限を区別すせずに予想している
投資家が多い。
色んな理論(サイクル、エリオット)を使い分析してその結果、予想が当たったと
しても偶然に過ぎない。
【例】昨年の11月のチャートはソーサボトムを形成しているように見えたが限月が
変わると下落トレンドのチャートだった。週足ではソーサボトムの形として残っているが……