fc2ブログ

終わりが近い?

底値の議論が活発になって来た。テクニカル潰しにあっているかのような落ち方ではある。重要なポイントだからこそ、そこを狙って潰しに来る。この戦いは終わりが近いと感じ始めた。どうもワールドカップの寝不足がまだ続いているようで調子が悪い。今日は早く寝ます。
関連記事
スポンサーサイト



トラックバック一覧

コメント一覧

#56211 No title
明日はわからないが日常は続くと思って生きている。
今回は下がり方が証拠金が急に変えられたような状態だと思った。その時はすばやく逃げるのが手だが、今回はしくじった。
 グラフの上下を逆にしてみると、之で終わりかなあと思う。金は半導体に使われているから、この需要はあるから、下限はある程度決まっている。金はマネーでないことが大きな問題だと思う。之がいまいちはっきりに認識できないでいる。
 借財を借財として機能させるには武力かまたは別の領域でおおきな打撃がくるという状態でナいと機能しない。
 貸したのも借りたのもドルだ。ドルで返せといわれたとき、貴金属は売らざるをえない。之がおきるのではないか?つまり下落です。大きく見通しを誤りました。七月あがって八月下がるという考えでした。しかしこの下がり方はとにかく変ですよ。証拠金の変更があったときとにている。それはあがったときに行われるが今回は違う。蚊帳の外か?
#56212 No title
kenjiさん、おはようございます。

ゴールドは換金するために買うものではない。それは本来の投資の仕方ではない。最もそういう人もいるから動きがぶれるのだが。
#56213 SDR
過去1年以上、金価格は人民元にペッグしていると思っていたが、SDRにペッグしていた模様。試運転かも。
#56214 現物が買われない。
ゴジラさん、こんばんは
過去にこのような投稿をしました。
>20日前後に安値が…………
>ここで反転しないと秋まで休みが無難…………
ユーロドルはボトムをつけても大きく反転するようには思えない。

ゴールドETFは月曜日、火曜日で16トン以上の減り。
ETFから米国債という流れが続いているようですね。
https://www.dai-ichi.co.jp/market/etf.asp

1200ドルを試す下げがありそうな雰囲気ですね。
#56215 No title
Gさん、mirainimukete2020さん、こんばんは。

Gさん、意味深なコメントですね。

mirainimukete2020さん、う~ん。どうかな。そうでないことを祈る。
#56216 No title
ゴジラ様 皆様
こんばんわです

未だ日米の指数に連動
貿易摩擦の警戒と見るしかないですね
ただ、そろそろドル安に向く基調があると見ますので
ゴールドは先取りしているように見えます
何よりリズムですね
#56217 No title
追伸です

mirainimukete2020様の下値予想
確かに一理あると見ます
但し、仕掛ければ大底だと見ます
米国が大クラッシュすればゴールドも
煽りを受けると見ますのであり得ると思いますが
米がじり貧でドルが下がれば
ゴールドはリバ貴重続行と見ます。
#56218 No title
Darwinさん、おはようございます。

米国がまだ見かけ上悪くなってないところが微妙。下値予想当たらないと良いですね。
#56221 No title
ゴジラ様
お忙しい中でのコメントに有難うございます
来週ですね
ドルはガツンと下げると見立てです
よってゴールドは跳ねるとシナリオです
#56224 No title
Darwinさん、こんばんは。

良いですね。それで行きましょう。

コメントの投稿

名前

タイトル

メールアドレス

URL

本文

パスワード

非公開コメント管理者にだけ表示を許可する