fc2ブログ

先週の金価格

4月   London   NY(COMEX)
16日  1349.35   1345.50
17日  1342.10   1347.20
18日  1351.45   1349.20
19日  1348.60   1345.30
20日  1336.75   1335.20

*行くかとも思いましたが、やっぱりボックスからは抜け出せませんでした。かなり岩盤は堅いようです。金ETFに動きなし。静かなゴールデンウィークになるのかな?

*金ETF残高1167.84トン(4/22現在)exchange-traded gold securities
関連記事
スポンサーサイト



トラックバック一覧

コメント一覧

#55642 カナダ国境ミネソタ州ミネアポリス上空
4月20日午前に全翼型ステルス戦略爆撃機B2が、10機、空中給油機4機とともにミネアポリス上空を西北西方面に向けて飛行、通過。何に向けての飛行かが不明であるが、圧巻の圧倒的光景にあったそうだ。作戦指令が出ているんだろうね。爆撃機だからね。
#55643 アラブ諸国有志連合軍
アメリカは、やはり、トランプ大統領が述べていた通り、シリアから撤収するみたいですね。ポンペオCIA長官とボルトン補佐官が推進にあるとのこと。アラブ諸国有志連合軍の構成は、エジプト、バーレーン、ヨルダン、クウエート、サウジアラビア等の親米諸国になるようです。朝鮮も南北和平が進み、時期を計って、在韓米軍も撤収となるかも知れませんね。ゴールドの価格にも影響を与えそう。北朝鮮には有望な眠る金鉱脈があるとのこと。
#55644 No title
マザーアースさん、おはようございます。

米軍撤収は悪い話ではないが、そういうイメージにならないのはなぜだろう。
#55645
ゴジラ様皆様こんにちはです。
持ち合いって長く感じますよねぇ!!
それが月足だと特に.....
どっちにぶれるんでしょうねぇ?
個人的には上だと思ってますけど.......
#55646 軍産複合体とトランプ
撤退させたくない軍産複合体と、
その大株主である英王室、デンマーク王室、皇室など。
当然、トランプは中東、朝鮮半島、欧州からも撤退し、米国の建て直しを画策。
日本も、日米安保ですでに7割支払っているのだから、思いやり予算などを切り、駐留経費に廻し、国の安全保障を確保すできであるが、、。
将来の南北朝鮮の争いや、中印の水の争奪戦で核戦争まで行くであろう戦争に加わらないようにすべきであるが、、、。
小学生の漢字もまともに読み書きできない知的障害者や、KJのようにレープ魔が最高権力者に着く異常な構造の国体だから、、、どうなるのでしょうね。
核、ミサイルより、何処まで本当か分らない拉致問題が最重要課題とは。
北は、もう決着の着いた問題で取り合うなと金正恩が言っているのに。
李王家と日本の皇族の血を引く金正恩に、格下の倭寇の末裔の小泉や安倍、麻生ごときが何を言っても相手にもされまい。

ちなみに韓国の首相も李王家の直系子孫ですので。

#55647 狼少年の掲示板通りに……このままだと狼が出て来るかも
ゴジラさん、おはようございます。

◉上値突破に何度も失敗しているゴールド
先週、ゴールドは弱く、シルバーは強かった。

シルバー急騰で…………弱気のダイバージェンスの成立。
射手座ファクターの影響下でおこってしまった。

ひょっとしたら、米連銀の動向次第では
昨年同様に、6月のFOMC後迄売られる可能性も。
ユーロドルもユーロ買い持ちが続いている。新規のユーロ買いが入らない状況。
一旦は1310ドル前後で反発しても再度高値を更新に失敗すれば、
(別の見方としてはこの水準から反発しても高値更新に失敗すれば……)
1250ドル前後まで売られる可能性も。

私は米朝会談は失敗すると考えているので、
会談後はゴールドが急騰するのではないかと考えています。
トランプ大統領はどうしても中間選挙で多数を確保する必要があります。
会談が上手く行かないと北朝鮮に対して攻撃的になるでしょう。
となれば面子を重要視する北朝鮮と一触触発の状況に陥いる可能性が高いと思います。
→→→ゴジラさん、北朝鮮が素直に核兵器を棄てるとは考えられないですね。
また、貿易戦争もヒートアップするでしょう。
→→→トランプ頼みのゴールドか?
#55648 中国の将軍が述べた尖閣諸島
2020年から2030年代で中国が尖閣諸島を奪取する短期の戦争を計画にある模様。早ければ数時間で決着する短期の戦争だとか。北朝鮮は、新規の核実験施設を現在建設中との情報。ミネアポリスでのステルス戦略爆撃機10機と4機の空中給油機の飛行の目撃は、北朝鮮に対する備えかも知れませんね。トランプ大統領は、安倍首相に、我が国の国防予算を倍額にするよう要請とも。
#55649 勝手に解説、投資は自己責任で
暇なので、
http://goldmarketnavigator.net
勝手に解説。
後半のプライマリーサイクル ……………
後半のプライマリーサイクルは8〜11週でボトムをつけます。
という事は、今週から、ゴールデンウィーク明けまで売られる。
1300ドル割れの可能性も。
(私のフォーキャスの下値は1296ドル)


しかし、起点が変われば別にの見方もできるが…………
◉現在は私もこの可能性が一番高いと考えている。
#55650 No title
クロノさん、路傍の石さん、mirainimukete2020さん、マザーアースさん、こんばんは。

クロノさん、もちろん上ですが、また頭をもたげてきたね。

路傍の石さん、トランプに次はないだろうから、この期間内にどこまで進めてしまうのかにかかっている。

mirainimukete2020さん、少し弱気に転換しましたね。日本が動けないGWは荒れる、に当てはまるのかな。

マザーアースさん、局地戦であれば日本はそこそこ戦えると思うんだがね。
#55651 No title
>空中給油機の飛行の目撃は、北朝鮮に対する備えかも知れませんね

自衛隊もしていますよ。私見ましたから。あれぶつかるぞと思ったくらいでした。
 無理にでも攻撃をすることでしょう。その後の始末をどうするかですね。いくらでも言いがかりはある。
 仮にその結果我が国が攻撃を受けて被害が出たなら、政府が予防措置(軍事予算を増強しなかったから)をとらなかったから、補償せよと人権派の弁護士に後ろ盾になて、訴えればいい。日本国が存在しているならば。多くの国家賠償裁判は主権というものを理解していない。何しろ国民主権ですからね。
 北朝鮮が多くの日本人を拉致したのは、南朝鮮が李小判ラインで、日本人を拿捕したことと同じ事で、同じ手を使うつもりだったが、当てが外れたということでしょう。国として、何が、重要かを考えることです。右翼を犠牲にして左翼から攻撃をかけてその戦闘に勝利する必要があるが日本人にはできるかなあ。怪しいね。
 明日はわからないねえ。白金も上昇しないねえ。
#55654 No title
kenjiさん、おはようございます。

無理に攻撃することはない。そのシナリオはないですね。

コメントの投稿

名前

タイトル

メールアドレス

URL

本文

パスワード

非公開コメント管理者にだけ表示を許可する