fc2ブログ

単身赴任はつらいよ

昨日は新しく神奈川から単身赴任で移動してきた人の歓迎会だった。私と同じく50代だが、奥さんはついてきてくれなかったらしい。この歳での単身は結構大変で洗濯、炊事等は実に面倒。後何年かなぁと考えると意外と少ないことに気が付く。私もあと6年半だからね。そろそろ戻っても良いころではある。
関連記事
スポンサーサイト



トラックバック一覧

コメント一覧

#55436 No title
町内も単身赴任者がおおく、町内の役の引き受けることができず、困っている。奇妙なことに家を建てたら転勤ということがあった。 いとこの子供は三年頭言う約束で言ったがもう11年です。
トランプがどうのこうのよりも身近なこといろいろ聞くと、ただ事ではないという感じです。さらっと聞きながすと、それまでですけれども。
 それにしてもマスコミの朝鮮、支那よいしょはひどい、いずれすべてつぶれと思うけれどもね。
#55438 No title
kenjiさん、こんにちは。

日本の不思議な慣習です。そろそろ見直しても良いように思う。
#55439
金銀投資作戦参謀本部Ⅲのブログ、アクセスできなくなりましたね。
なんでだろう?
#55441 No title
たかさん、こんばんは。

よそ様のことはここではわかりませんよ。
#55443 単身赴任いいかも
こんばんわ
単身赴任では浮気をしたい人は浮気をし、趣味に生きたい人は趣味に生きるものと思っていました
意外と皆さん真面目なんですね

さて、北朝鮮とアメリカの首脳会談はあいさつで終わる、あるいはもの別れという意見が大半です
しかし、アメリカがうちの国に害をなさないのであれば、関知しない方針に転じることもありえます
そのような緊張緩和があるとゴールドは下げが今まででした
ところが、最近はアメリカが世界に関与しない≒国内優先≒弱くてもかもわないドルと解釈される傾向が強くなっています

いずれにせよ、過去のスタンダードがそろそろおしまいに来ている気がします
20年後には単身赴任をするくらいであれば、勤め先を辞めることが成人男性の浮気程度の頻度で起きると思います
#55444 あんなヘイトブログ
いつまでもやっとったら、そりゃ閉鎖されるわ。
その方が世の為人の為か・・・・
それか、あまりの逆神にキレた信者から訴えられたとかな^^
#55445 No title
大河の一滴さん、シルバーまんさん、おはようございます。

大河の一滴さん、そんな元気な歳じゃない。バブルの頃はそういうイメージだったかもしれないが。

シルバーまんさん、そろそろ悪口はおしまいにしましょう。

コメントの投稿

名前

タイトル

メールアドレス

URL

本文

パスワード

非公開コメント管理者にだけ表示を許可する