2018.04.02(Mon) | 経済 | CM (8) | TB (0)
貿易戦争は中国が報復関税で対抗している。これは明らかに消耗戦で景気が後退していくのは目に見えている。それでもお互いに引けない。思ったよりも景気後退は早まるのかもしれない。そうなると株は最後のもうひと伸びが欲しいところだね。やっぱり年後半は節目になるのかな。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
#55407 パイと切り取りか、パイの引き伸ばしか。
人民元で貿易決済が可能になれば、それはそれでいい。日本は70年代にそれを仕掛けようとして、失敗している。中華圏は単純に、金持ちも、優秀な人材も、絶対数が多いから日本は太刀打ちができない。
今回は表層だけ見るに、日本は対立しているように見えるけど、与野党とも実は策を用意している感じがします。詳しくは言えないですが。
TPPは日本が主導する感じですね?大東亜共栄圏では無いが。
朝鮮半島は2014年の時と同じという見方は間違っていなかったと今、思います。チョーヨンピルが平壌に行ってたのは知らなかった。カンナムスタイルの兄さんは、首領様そっくりで受け入れられなかった模様。
取り留めがないですが、公開コメントはこんなところです。
#55408 まずは管理された貿易戦争
中国のアメリカに対する報復は、まずはジャブ程度と評されているようです。中国が本気で報復に乗り出すのであれば、まず、大豆やボーイング等の航空産業などに対する報復措置を取るだろうとされていますね。今般の中国の128品目の米国産品に対する報復措置は、米国から発動された関税500億ドルに対してわずかに総額30億ドルとされています。貿易戦争に勝者はいないとされる昨今では、中国も本気にはなれぬでしょう。一方、アメリカが中国に対して怒っているのは知的財産権や貿易取引に関しての技術の開示や移転の強要を問題としているようです。貿易取引の泥仕合の長期化は、ゴジラさんのおっしゃる通りの消耗戦。お互いの利益にもなりませんし、トランプ大統領の中間選挙を前にして、現在のアメリカ経済の好調な景況感に水を差す結果となります。トランプ大統領は、以前に周首席との間で交わされた実効性の見られぬ2000億ドルを超える米国産品の買い付けの実行を中国政府に暗に求めているのかも知れませんね。あるいは、今後開かれる北朝鮮との間で交わされる米朝会談を絡めて国際的ディールが陰で進められているブラフであるかも知れません。ただ、現在にあっても言えることは、2035年にはアメリカを凌駕するであろう中国の質的、量的軍事力が貿易問題の背景にあることは間違いがないでしょう。アメリカは中国との間では、対峙の姿勢です。
#55409 先の先週の金価格でのあいあいさんの
投稿のご意見の通り、ダウは大幅に売られ、ゴールドは戻していますね。トランプ大統領は、相変わらずアマゾンの批判を続け、貿易戦争の懸念から株式市場は揺れている様子。ゴジラさんは、以前、グローバル企業を問題を述べておられましたが、トランプ大統領のアマゾン批判は正論。一方、株式市場の貿易摩擦への反応は過剰とする意見もありますね。相場は、凪ぎの状態では儲けられませんからね。売る材料、買う材料です金。
#55410 No title
Pontaさん、マザーアースさん、おはようございます。
Pontaさん、概ね同意です。
マザーアースさん、持った以上にゴールドが戻してきている。分からないものです。
#55411 ゴールドの先高感が大きくなっている。
ゴジラさん、おはようございます。
>>思った以上ゴールドは戻している。
〈指標限月を4月から6月に変更〉
これに伴い、ゴールドは4月限月から6月限月へ
ゴールド価格は4ドル以上高くスタートした。
1500ドル目指すには目先、
4月限月のチャートで見るなら1370ドル、6月限月のチャートで見れば1375ドル。
超え必要がある。
ここ一年、順ザヤが大きくなって来ている。
◉ゴールドの先高感大きくなっている。
#55412 マルチドメイン対応戦闘軍団
以前に中国の軍事力が2035年までに質的、量的にアメリカを凌駕すると述べた事がありますが、アメリカ陸軍マイク-エスパー長官が、アメリカが2028年までに、あらゆる軍事力に即時対応可能な、無敵のマルチドメイン戦闘軍団または、部隊が戦力展開することを予測しているようだ。サイキック戦闘軍団やスーパーソルジャー、超人部隊の編成し、実戦配備する予告のようだね。貿易戦争もマルチドメイン対応となれば、圧倒的支配力で展開可能となり、貿易戦争が一方的勝利に終わる可能性が出て来る。将来の軍事力が、どのような戦力展開になるのかは不明ではあるが、兵たん能力の重要性に変化が無いような気がする。
#55413 仮想通貨ファンド、バブル崩壊の様相
需要もリターンも消滅。ブルームバーグ伝。こちらも消耗戦。
#55414 No title
mirainimukete2020さん、マザーアースさん、こんばんは。
mirainimukete2020さん、良いんじゃない。一向にかまいませんよ。
マザーアースさん、質がそんなに良いのかな。量は否定しないけど。
今回は表層だけ見るに、日本は対立しているように見えるけど、与野党とも実は策を用意している感じがします。詳しくは言えないですが。
TPPは日本が主導する感じですね?大東亜共栄圏では無いが。
朝鮮半島は2014年の時と同じという見方は間違っていなかったと今、思います。チョーヨンピルが平壌に行ってたのは知らなかった。カンナムスタイルの兄さんは、首領様そっくりで受け入れられなかった模様。
取り留めがないですが、公開コメントはこんなところです。